
PCに問題があります。
私のコンピューターの仕様は次のとおりです。
- マザーボード: ギガバイト GA H81M S2PV
- プロセッサ: Intel Pentium G3220
- RAM: 2x8GB 1333MHz Kingston (Mem86+ に合格)
- 電源ユニット: Corsair CX430 III
- HDD: Seagate ST500xx (メイン) と古い 2 台
- VGA: PNY Nvidia GTX550TI 1GB
HDD と VGA を除くすべてのコンポーネントは 15 か月前のものです。
この装置を組み立てたところ、数か月間は完璧に動作していましたが、その後奇妙なことが起こり始めました。朝、投稿にかなり時間がかかり、最初はほとんど気づかないほどでしたが、日を追うごとに時間がかかるようになり、約 5 か月前には、電源を入れてから投稿するまでに 5 分ほどかかるようになりました。投稿が遅れる以外は、機能は正常でした。以前は時々スリープ状態にして、夜だけ電源をオフにしていました。しかし、突然、その遅延の問題はなくなりました。何も変更していないのに、なぜか自然に直りました。
しかし、数か月前、別の問題が発生し始めました。コンピューターが「温かくなる」と電源が入らなくなりました。スリープもランダムに機能し始めました... 時々、コンピューターがまったく起動せず、電源をオフにして、数分間冷めるのを待ってから再び電源を入れなければなりませんでした。この時点で、私はスリープ機能の使用をやめました。
それ以来、ほぼ普通に使えるようになりました。再起動は常に機能し、一日中オンにしたままにしています。ただし、「クールダウン」時間は非常に長くなっています (30 分後には問題にならないと思うので、熱とは関係ないはずです)。夜に更新または何かのダウンロード中に自動シャットダウンするように設定している場合もありますが、朝に電源を入れようとしても起動しません。シャットダウンしてから 3 ~ 4 時間経ってからです。最悪なのは、電源スイッチをオフにして、その後「クールダウン」時間全体を再び待たなければならないことです。現時点では約 6 時間で、さらに長くなっています。基本的に、コンピューターの電源をオンにできるのは、6 時間以上プラグを抜いた後だけです。
電源ボタンを押すと、ファンは常にオンになりますが、動作していないときはファンの音が「こもった」感じで、正常に動作しているときほど大きく聞こえません。この問題には慣れているので、ファンの音を注意深く聞くだけで、動作するかどうかすぐにわかります。起動しない場合は、電源を入れたまま(ファンが動作している状態で)放置すると、1 時間経っても起動しません。
ケースから取り出して、すべてのコンポーネント(プロセッサと RAM を除く)を取り外してみましたが、それでも動作しません。問題は PSU にあると疑っています。RAM とプロセッサを取り外した後でも、マザーボードはスピーカーからビープ音を鳴らしません。
現時点では、アクリルの表面には電源ユニット + マザーボード + プロセッサ + 1 個の RAM (キーボードとモニター) しかありません。キーボードは USB ですが、USB ポートを変更したり、プラグを抜いたりしてみましたが、何も変わりませんでした。
システムファンが原因かもしれないと思いましたが(ファンがないので)、ファンを接続してみたり、マザーボードのすべての安全機能(過熱など)を無効にしたりしてみましたが、何も変わりませんでした。
システムはオーバークロックされたことはありません。
新しいマザーボードや電源ユニットを購入するお金はありませんが、マルチメーターは持っているので、個々のコンポーネントをテストして交換することはできます。電源ユニットのコンデンサか、簡単に交換できるものであればいいのですが。ほとんどのコンポーネントのどこを調べればよいか、またどのようにテストすればよいかはわかりませんが、試してみればわかると思います。すべてのコンポーネントを徹底的にチェックしましたが、目に見える損傷は見つかりませんでした (コンデンサの膨張、CI の焼けなど)
それが何らかの保護システム(マザーボードまたは電源ユニットのいずれか)の作動である場合、おそらくハードウェアによってそれを何らかの方法で「バイパス」する方法があるでしょう。
起動していないときにほとんどのワイヤの電圧をテストしましたが、正常でした。
何が問題なのか何かお分かりでしたら、お知らせください。仕事でこの PC がどうしても必要なので、24 時間オンにしておく必要がある日が来ると予想しています。そうなったら、電力消費を最小限に抑えるために VGA とその他の HDD を取り外すつもりです。
よろしくお願いします。
編集: PSU 電圧のテスト結果は次のとおりです (緑のワイヤーをジャンプさせてオンにします)。すべての電圧は良好で、高くなるとわずかな変動があり、低くなると変動することがあります (メインのマザーボード プラグの 2 本の赤いワイヤーでのみ確認され、4.9 ~ 5.0V でした)。唯一の大きな違いは、-12 が -11V を出力していたことです。これが正常かどうかはわかりませんが、-5V ワイヤーはありません。一定の 5V (青) は正確に 5.00V を出力していました。