
私は、mp4 ファイル内の 2 つのオーディオ ストリームのそれぞれに説明タグを設定しようとしています。次のようなコマンド ラインを使用しています (簡略化しています)。
ffmpeg -i old_movie.mp4 -map 0:0 -c:v copy -map 0:2 -c:a -metadata:s:a:0 description="Narration, Dialogue, Score" -map 0:1 -metadata:s:a:1 description="Director's Commentary"
生成されたファイルでは、ffmpeg を使用してメタデータを確認すると、説明タグがまったく表示されません。また、「desc」と「Description」も試しましたが、どちらも失敗しました。
Google で少し調べたところ、「description」は間違いなく mp4 の有効なタグであることがわかりました。
何が間違っているのか、誰か教えてくれませんか?
答え1
.mkv は問題ありませんが、mp4 はオーディオメタデータを表示しないので、-metadata:s:a を使用します。0メタデータ:s:a: の代わりに1、メタデータを記述しません。
ffmpeg -i old_movie.mp4 -map 0:0 -map 0:2 -metadata:s:a:0 description="Narration, Dialogue, Score" -c copy 1.mkv -map 0:1 -metadata:s:a:0 description="Director's Commentary" -c copy 2.mkv
ffmpeg -i old_movie.mp4 -map 0:0 -map 0:2 -metadata:s:a:0 description="Narration, Dialogue, Score" -c copy 1.mp4 -map 0:1 -metadata:s:a:0 description="Director's Commentary" -c copy 2.mp4