Byobu MONITORED_TEMP が 35C ではなく 35000C を表示する

Byobu MONITORED_TEMP が 35C ではなく 35000C を表示する

byobu がデフォルトで使用する温度センサーはマザーボード上にあるため、代わりに coretemp から温度を表示させたいと思います。この温度はありますが、/sys/devices/virtual/thermal/thermal_zone1/temp温度は 1000 分の 1 度単位で返され、MONITORED_TEMP=/sys/devices/virtual/thermal/thermal_zone1/tempstatusrc ファイルで設定すると byobu はこの値を直接表示するので、35C ではなく 35000C になります。この温度を取得できる別の場所はありますか? または、結果を表示する前に 1000 で割るように byobu を設定できますか?

答え1

答えはソースコードMONITORED_TEMP一致する場合は*temp*_input1000 で割られるので、thermalzone の代わりに hwmon パスを使用するように設定を更新すると、問題は解決しました。

MONITORED_TEMP=/sys/class/hwmon/hwmon1/temp1_input

関連情報