MS Word で「独立かつ同一に分布」する記号をどのように記述しますか?

MS Word で「独立かつ同一に分布」する記号をどのように記述しますか?

MS Word の数式エディタを使用して以下の記号を記述するにはどうすればよいでしょうか?

https://i.stack.imgur.com/gpL5i.png

答え1

現在の(「新しい」)数式エディタを指していると仮定すると、問題は、伸縮性のある「アンダーブレース」文字のみがサポートされ、伸縮性のあるチルダ文字はサポートされていないことです。

最も近いのは、次のように入力することです(線形モード)。

\matrix(i.i.d.@~)

次に、チルダを選択して「標準テキスト」ボタン (数式エディタのデザイン リボンの「abc 標準テキスト」(または Mac Word 2011 バージョンでは「abc」ボタン)) をクリックし、「~」のフォント サイズを 36 ポイントや 48 ポイントなどに変更します。実際には、チルダの周囲に二重引用符がいくつか挿入され、式全体のフォント サイズが変更されるのを防ぎます。

チルダは明らかに不釣り合いで太いですが、少なくとも「iid」をかなりうまくカバーしています。「iid」の代わりに「iid」を使用できれば、チルダをもっと小さくすることができます (おそらく 24 pt)。

答え2

組み込み演算子の簡単な編集を使用するソリューションを次に示します。

  1. 数式リボンのオペレータードロップダウンの下にある一般的な演算子構造セクションで、収穫矢印の上。
  2. 方程式を変換して使用する線形モード: リボンから、変換するドロップダウンからクリック電流 - リニア
  3. 単語を削除収穫それを次のように置き換えます「イード」(実際に引用符を入力すると、テキストがテキスト モードで表示されます)
  4. 削除する(矢印)を(チルダ)。
  5. 方程式を元に戻すとプロモード。

手順を図で示します。 ここに画像の説明を入力してください

これは、Word for Microsoft 365 (バージョン 2102) では機能します。

答え3

方程式を書くときは、次のように記述します。

\sim \above iid

他のコマンドからの干渉を受けずにレンダリングされるように、各コマンドの後に必ずスペース (コード内) を押してください。

例:X \sim \above iid \scriptN (0, 1)これを与える

つまり $$X \sim \above iid \scriptN (0, 1)$$

関連情報