デスクトップが起動せず、BIOSにもアクセスできない

デスクトップが起動せず、BIOSにもアクセスできない

2011 年 12 月に組み立てた私のデスクトップの仕様は次のとおりです。

ギガバイト H61M-S2P-B3 rev1.0

インテル i7 2600 3.4GHz

キングストン DDR3 4GB 1333MHz

シーゲイト バラクーダ 500GB 7200RPM

Windows 10 x64 Pro が最新のサービス パックとその他の更新プログラムに更新されました

iBall JSW 250W PSU(i7272 キャビネット付き)

VIA 1708S の 2.1 ステレオ

Dell S2240L 21.4インチ フルHDディスプレイ

問題: 過去 1 週間にわたって、コンピューターはこれらの段階を経ていました。

1.ビデオの再生中に遅延やフレームドロップが発生し、オーディオビデオがハングしてPCがクラッシュします。

2.HDDを外して再起動しましたが、コンピュータはBIOSを起動して数秒以内にクラッシュし、再起動すると再びクラッシュします。

3. 数回試した後、再度起動するとディスプレイが表示されず、PC がブート ループに陥ります (CPU ファンが起動する - ディスプレイなし - クラッシュ、再び CPU が起動する - ディスプレイなし - クラッシュ)。

RAMをクリーニングして再挿入してみましたが、ステップ3が発生し、BIOSをリセットしてみましたが、ステップ3は再度効果がありません

奇妙なことに、電源を切って数日間放置すると、ステップ 2 で問題が発生します。また、原因はわかりませんが、背面パネルの 4 つの USB ポートのうち 2 つが、使用頻度が低いにもかかわらず機能しなくなりました。前面パネルの 2 つのポートも同様です。

何が問題なのでしょうか、また、故障しているコンポーネントは何でしょうか?

問題を正確に特定できるようご指導ください。

また、マザーボードが故障した場合、アップグレードとしては H61 ではなく H77 または Z77 チップセットを使用するのが望ましいのですが、そうするのは良い考えでしょうか?

ありがとう。

アップデート 1.0: konstantin が述べた方法を試したところ、問題は BIOS にあるように思われ、1 分以上起動を維持することはできますが、コンポーネントに損傷や焼け跡がまったくないように見えるため、確信はありません。最後に、BIOS を再フラッシュするために Q フラッシュ ユーティリティを試すことをお勧めしますか?

補足質問: 電源、CPU、ファンのみを装着し、RAM も HDD も装着せず、CPU と PSU のみを装着した状態でシステムに電源を入れると、通常何が起きますか?

私の場合、CPU が起動して約 10 秒間モニターに何も表示されず、その後シャットダウンし、上記の手順 3 のように再起動します。また、RAM が取り付けられている場合も同じ現象が発生します。何かアイデアやアドバイスはありますか?

答え1

残念です。私も Gigabyte マザーボード Z77 DS3H でブート ループに関する同様の問題を経験したばかりです。私の最初の質問をご覧ください。

デュアルブートシステムでのハードドライブの破損

とにかく、ハード ドライブの構成をいじるたびに、マザーボードの BIOS が不可解に破損するようです。幸い、最近の Gigabyte ボードには、メイン BIOS を復元できるバックアップ BIOS チップが搭載されています。お使いのマザーボードにこの機能が搭載されている場合は (Gigabyte のページの仕様を見るとそのようです)、この Web ページで説明されているように、マザーボードの起動中に予期せず電源を数回オフにすることで、メイン BIOS を修正してみてください。ただし、回復画面が表示されるまでに非常に長い時間がかかったため、それ以降はシステムをいじりたくありませんでした。

http://forums.tweaktown.com/gigabyte/57335-dual-bios-dead-corrupted-only-blue-screen-bios-freeze-lga-2011-ga-x79-ud3.html

答え2

確認すべきことの 1 つは、別の USB カードがある場合です。USB カードが取り外されても、コンピューターは引き続き機能します (マウスとキーボードがない場合でも)。BIOS を通過できる場合は、USB カードの問題であり、簡単に交換できます。

他に確認すべき点は、マザーボードと電源装置の電解コンデンサです... 電解コンデンサ

電解コンデンサは他のほとんどの部品よりも故障しやすく、故障すると電源バスにノイズや AC ハム音が発生することがあります。明らかに膨らんでいる (または「爆発した」) 缶を探してください。予備の電源が利用できる場合は、既存の電源と交換してみてください。これらのコンデンサは取り外しや交換が簡単です。

もう1つの可能性はCPUまたはGPUの接続不良です。ボールグリッドアレイを再はんだ付けするこれは簡単な作業ではありません。

最後に、静電放電、熱、またはその他の危険によって主要な半導体の 1 つが損傷した可能性があります。その場合、これを発見して修復するには、専門知識と設備が必要になります。

答え3

私のラップトップはしばらく前からこの状態です。電源を外して電源ボタンを 10 秒間押し続けると BIOS が放電されます。再度差し込むと起動するはずです。

関連情報