レガシーから UEFI に切り替えてから元に戻したら、Windows が起動しなくなりましたか?

レガシーから UEFI に切り替えてから元に戻したら、Windows が起動しなくなりましたか?

ブート モードをレガシーから UEFI に変更しましたが、レガシーに戻しても Windows 7 が起動しません。SD カードから起動できるかどうかを確認するために、UEFI に切り替えました。

代わりに、Windows ブート修復ツールが起動します。

答え1

ほとんどのデスクトップおよびラップトップコンピュータでは、「レガシーモード」は互換性サポートモジュール(CSM)を有効にしますが、必要とするそれが使用されるようになる - つまり、CSMは可能ブートモード。(私のこのページCSM の詳細と、それがなぜ問題になるのかについては、こちらを参照してください。) 一方、「UEFI モード」に切り替えると、通常は CSM が非アクティブになり、BIOS モードでの起動が不可能になります。

EFI ベースのコンピュータは、CSM を使用して起動する場合でも使用しない場合でも、通常、EFI の組み込みブート マネージャーを使用してブート順序を処理します。このブート マネージャーは、ブート オプションのリストと、これらのブート オプションが試行される順序を管理します。これは、古い BIOS ベースのコンピュータのブート順序に似ていますが、より複雑です。

これら 2 つの問題を組み合わせると、CSM を非アクティブにしたときに、BIOS/CSM/レガシー ブート オプションを削除するようにブート順序が変更され、CSM を再度アクティブにしたときに、それらの BIOS ブート オプションが再度追加されなかったか、インストールに適さない順序で再度追加された可能性があります。いずれの場合も、解決策は概念的には単純です。適切な BIOS ブート オプションをリストの最初、または少なくとも起動しているもの (間違ったディスクまたは EFI モードのブート オプションなど) より上に配置するようにブート順序を調整する必要があります。実際には、通常、ファームウェア セットアップ ユーティリティ (CSM を無効にするために使用したのと同じツール) を使用してブート順序を変更できます。ただし、詳細はコンピューターごとに大きく異なります。Linux のefibootmgr、Windows のbcdedit、サードパーティ (Windows 用)などのツールを使用してブート順序を調整することもできます。簡単UEFI、またはbcfgEFIシェルで実行できますが、これらのツールを使用するには、OS(おそらく緊急ディスクから)または少なくともEFI シェル。

他に何か問題がある可能性もあります。たとえば、ブート ローダー、パーティション テーブル、または Windows ファイルシステムが何らかの理由で破損している可能性があります。このような場合、問題を解決するには Windows 修復ユーティリティを実行する必要がありますが、実行する必要がある作業の詳細は問題の原因によって異なります。さらにアドバイスするには、より多くの診断情報が必要になります。私は Windows の専門家ではないので、必要なテストを具体的に提案することはできませんし、問題を解決する方法もわかりません。ただし、ブート順序を調整しても問題が解決しない場合は、他の誰かがよりよいアドバイスを提供できるかもしれません。この場合、Windows フォーラムで質問するのも役立つかもしれません。少なくとも、ディスクの数とパーティション分割方法に関する情報を提供する必要があります。

Windows を BIOS モードではなく EFI モードで起動するように変換することが解決策になるかもしれないことを付け加えておきます。ただし、これは極端なオプションなので、他に何も機能しない場合にのみ検討してください。手順については、このブログ投稿。

関連情報