起動後数秒でコンピュータの電源が切れる

起動後数秒でコンピュータの電源が切れる

起動しない友人の PC を修理しようとしています。メイン ボードからすべてのデバイスを取り外し、新しい電源に接続しました。

症状は次のとおりです:

おそらくバッテリーが空になっているのでしょう。電源を入れるたびに、「CMOS 設定が間違っています。CMOS の日付/時刻が設定されていません。F2 キーを押してセットアップを実行してください。F1 キーを押してデフォルト値をロードして続行してください」というメッセージが表示されます。明日、お店が開店したらすぐにバッテリーを交換するつもりですが、これが問題の原因だとは思いません。関連性がある場合に備えて、完全性のために報告しました。

デスクトップの前面に電源スイッチがあるのに、電源のスイッチを入れるとすぐにパソコンの電源が入ります。ケースの電源スイッチが固着しているか故障しているのではないかと思います。

電源を入れた後、BIOS 設定に入り、数分間操作できますが、すべて正常に見えます。ブート メニューを開くこともできます (このメイン ボードでは F11)。

さて、USBを使って起動しようとするとリップ-Linuxイメージでは、起動してから数秒後にシステムの電源が切れます。そこでフロッピードライブを接続し、そこから起動しようとしました。PLOPディスク イメージ。結果は同じです。システムは 15 分間オンのままですが、起動するとすぐに数秒後にオフになります。FreeBSD インストール USB イメージも試しました。ブート シーケンスのかなり先まで進みます。カーネルをロードし、デバイス (フロッピーなど) のテストを開始し、その後電源がオフになります。

では、この誤動作の原因は何でしょうか? 起動中に何が起こり、システムの電源が切れるのでしょうか? 考えられる唯一のことは、プロセッサが集中的に使用されるため、起動中にプロセッサが温まる可能性があるということです。そこで、プロセッサのファンを取り外し、熱伝導グリースを少し追加しました。これを行った後、何も変わりませんでした。

電源スイッチが壊れている場合に備えて、メインボードと電源を別のシャーシに入れてみましたが、動作は変わりませんでした。

だから、私には全くアイデアが浮かばないのです。

関連情報