byobu の vim では、screen や通常のターミナルの vim と比べてフォントが異なります

byobu の vim では、screen や通常のターミナルの vim と比べてフォントが異なります

通常の bash の vim と byobu の vim ではフォントの表示が異なります。スクリーンショットを添付します。

これは、apt install byobu を実行するとすぐに実行されるデフォルトの byobu 設定です。ただし、screen で実行するとフォントは正常に表示されます。

したがって、byobu はフォントに関するデフォルトのターミナル プロファイルを上書きすると考えられます。

通常の Ubuntu 16.04 ターミナルや screen に表示されるのと同じフォント (太字でない構文のハイライトと文字列) を byobu の vim で取得するのを手伝ってくれる人はいませんか?

グーグルで検索してみましたが、オンラインで答えを見つけるための適切なキーワードがわからないようです。

下図のように、右側のフォント (byobu の外部で実行) にしたいです (フォントの違いを確認するには、通常の解像度にズームする必要があります)。

右のようなフォントにしたい(byobuの外側に表示)

関連情報