![印刷する前にプリンターを「起動」させる必要があります](https://rvso.com/image/1542519/%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%80%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%80%8D%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99.png)
背景情報:Xerox Phaser 3140 レーザー プリンターを、USB ケーブルを使用して、更新された Linux Mint 18.2 x64 を実行している第 7 世代 Core i5 デスクトップ コンピューターに接続します。
症状:最初の印刷 (プリンターの電源を入れた後) と数分以内のその後の印刷は期待どおりに動作します。ページは、印刷ダイアログ (通常は Libre Office または Adobe Reader から) を確認した後に印刷されます。
ただし、プリンターの電源を入れたまま 20 分以上放置すると、その後の最初の印刷は破棄されます。プリンターのモーターが始動して数秒間動作しますが、その後停止し、印刷は行われません。プリンターが実際に印刷されるようにするには、印刷ダイアログをもう一度呼び出して確認する必要があります。
私の研究:以前、同じプリンタを Windows Vista を実行している Core2 コンピュータに接続したときには、このようなことは起きませんでした (プリンタは長時間電源を入れたままにした後でも常に準備完了でした)。これは Linux ドライバの問題だと思います。OS
に同梱されているドライバを使用します。(ネイティブLinux 用 Xerox プリンター ドライバー2009 年からはここではまったく印刷されず、設定は OS に同梱されているドライバーと同じように見えました。
プリンター ドライバーのプロパティに「省電力」設定 (デフォルトでは 5 分に設定) があり、これが問題の原因であると思われますが、オフに変更した後も問題は解決しません。
質問:プリンターの電源を入れてからしばらく経った後、初めて印刷できるようにする方法 (または回避策) はありますか (誤った印刷や起動印刷なしで)? よろしくお願いします。