
ある日、クーラーが動かないと言ったので、ラップトップを分解して、回転を妨げているものがないか、コネクタに問題がないか確認しました。ケース、DVDROM、HDD、RAM を取り外しました。その後、クーラーをクリーニングし、RAM を差し込み、ラップトップを差し込んで電源を入れました。BIOS は表示されましたが、クーラーはまだ動きませんでした。BIOS でクーラーのオプションを確認しましたが、何も見つかりませんでした。「よし、コネクタを確認しよう」と思いました。別の 4 本のボルトを外し、マザーボードを裏返しました。コネクタは所定の位置にありました。マザーボードを元に戻し、この 4 本のボルトでネジ止めしました。しかし、今度はラップトップを差し込むと (電源ボタンを押していない!)、自動的に電源が入り (クーラーはまだ動きません)、画面は黒くなり、3 つの LED ステータス インジケーター (電源インジケーター、Caps Lock インジケーター、電源ボタン) のみが点灯します。ラップトップがこの状態のときに電源ボタンを押すと、電源がオフになり、3 秒間オンになり (インジケーターが 3 つ点灯する状態)、再びオフになるというループ状態になります。これは何なのでしょうか? ありがとうございます!
Notebook model: Asus K42F
CPU: Intel core i3 350m
RAM: 2GB