Thunderbird で GMail/IMAP フォルダーの内容を目立たなくするにはどうすればよいでしょうか?

Thunderbird で GMail/IMAP フォルダーの内容を目立たなくするにはどうすればよいでしょうか?

IMAP 経由で GMail アカウントにアクセスすると (Thunderbird を使用)、作成していない GMail/ フォルダーがあることに気付くでしょう。具体的には、受信したすべてのメッセージのコピーが GMail/All Mail フォルダーに保存されます。

さて、これは 2 つの点で迷惑です。

  1. メイン フォルダーで既にこのメールを確認済みで、通知を受け取りたくない場合でも、GMail/All Mail のメッセージに「新しいメール」という表示がよく表示されます。
  2. 送信済みフォルダやその他の特別なフォルダをサブフォルダに置くことは標準ではなく、そのサブフォルダを開いて「すべてのメール」フォルダに気付かなければならず、その中の未読と思われるメッセージに意識が乱されることになります。

どうにかして、その「迷惑な効果」を軽減することはできますか? たとえば、メッセージを「すべてのメール」にダウンロードしないようにする? 自動的に既読としてマークする? 送信済みフォルダーを GMail フォルダーの外に移動する? Thunderbird で完全にフィルターするようにする? どんなアイデアでも役に立つかもしれません。

答え1

Gmail は他の IMAP サービスとはまったく異なる動作をします。この GMAIL フォルダーは特別です。メールのコピーではなく、メールへのリンクが含まれています。

はい、Thunderbird は実際にはそれを理解せず、2 つのメールとして認識しますが、そのうちの 1 つを既読に設定すると、もう 1 つも既読になります。

しかし、それらはフィルターや検索フォルダーのようなものです。

そうは言っても、はい、これを単に無効にすることができます。

小さな折りたたみアイコンが前に表示されている Gmail アカウントを右クリックし、[登録] をクリックします。

すべてのフォルダーサブスクリプションを含む新しいリストが表示されます。[Gmail] フォルダーの下のすべてのチェックを外し、[OK] を押します。実際には [Gmail] フォルダー自体を非表示にすることはできませんが、残りの部分は消えます。

スパムを表示したい場合はスパム フォルダーを保持することを選択できますが、本当に必要な場合にのみ表示するように設定することもできます。

私は常にこれらのフォルダーを選択解除しており、これまでは問題なく動作していました... 何年かはわかりません。

関連情報