LGA 2011ソケット(i7-3930K)ピンDDR2_CS_N[5] SSTLが壊れています。ソケットはダメですか?

LGA 2011ソケット(i7-3930K)ピンDDR2_CS_N[5] SSTLが壊れています。ソケットはダメですか?

編集: 午前 4 時の私は、4 回のチェックを行ったにもかかわらず、1 つずれたエラーが発生していたようです :) ピンは実際には P18 で、「P18 DDR2_CS_N[5] SSTL O」と記載されています。これは、もうダメだということを意味していると思います... 誰か確認したい人はいませんか?

LGA 2011 ソケット (i7-3930K)。ピンが 1 か所で曲がっていましたが、1 個を除いてすべて修正できました。この 1 個のピンは修正できず、完全に折れてしまいました (ソケットから突き出た小さな突起だけが残り、CPU と接触しません)。

Intel のマシン図とデータシートを分析して相互参照 (および二重、三重、四重にチェック) したところ、ピンのランド番号は N18 であることがわかりました。ただし、このランド番号は提供された表に記載されていません。表の中で最も近いセクションは次の抜粋です。

VCCD_23 H22 PWR
VCCD_23 H24 PWR
VCCD_23 N15 PWR
VCCD_23 N17 PWR
VCCD_23 N19 PWR
VCCD_23 N21 PWR
VCCD_23 N23 PWR
VCCD_23 V16 PWR
VCCD_23 V18 PWR
VCCD_23 V20 PWR
VCCD_23 V22 PWR
VCCD_23 V24 PWR

(この文書の86ページ、「シート45枚中31枚目」より抜粋)i7_LGA_2011_データシート)... Google ドライブにアップロードする必要がありました。何らかの理由で、Intel の Web サイト リンクが常に機能しません...

私には、N18 は何にも使われていないように思えます。さらに、たとえ使われていたとしても、おそらくパワーアップのために使用されるでしょうVCCD_23(N17、N19、N21 がすべてパワーアップしていることを考えると)。パワーアップ用の土地は他にもたくさんあるので、これも問題にはならないはずですVCCD_23

これは妥当な仮定でしょうか? CPU を交換して、通常どおりに動作を続けるべきでしょうか? CPU/ソケットに悪影響が出るでしょうか? N18 が極秘かつ重要/不可欠な機能に使用されているため、リストに載っていないのではないかと少し不安です。

関連情報