Windows 8 - デフォルトの短縮されたユーザー フォルダー パスではなく、完全なパスで開くマイ ドキュメントへのショートカットを作成するにはどうすればよいですか?

Windows 8 - デフォルトの短縮されたユーザー フォルダー パスではなく、完全なパスで開くマイ ドキュメントへのショートカットを作成するにはどうすればよいですか?

ショートカットからアクセスする場合と比べて、マイ コンピューターからのナビゲーションを介してマイ ドキュメントにアクセスすると、奇妙な動作が発生します。

を開いMy Computerて移動するとC:\Users\Foobar\Documents\、場所は として表示されますComputer > DriveName (C:) > Users > Foobar > Documents

ただし、 へのショートカットを作成してC:\Users\Foobar\Documents\開くと、場所は という短縮バージョンで記述されます: Foobar > Documents

残念なことに、「親フォルダ」(上矢印) ボタンは、マイ ドキュメントにアクセスする 2 つの方法では動作が異なります。ショートカットから「上矢印」ボタンを 2 回クリックすると、C:\Users\Foobar\Desktop\ではなく に移動しC:\Users\、親フォルダ ボタンがグレー表示されます。

また、マイ ドキュメントには 2 つの異なるフォルダー ビュー/列がありますが、これらはフォルダーにアクセスする他の方法には引き継がれません。これも少し煩わしいものです。

次のようにコマンド プロンプトで explorer.exe を開くと、マイ ドキュメントをフル パスとして開くことができることがわかりました。> explorer.exe C:\Users\Foobar\Documentsただし、この方法には、1 つのフォルダーにアクセスするためだけに別の explorer.exe プロセスが作成されるという欠点があります。

内部コマンド Start を使用すると、> start C:\Users\Foobar\Documentsショートカットを開いた場合と同じ動作になります。

また、この動作は、現在ログインしているユーザーのユーザー フォルダーから始まるすべてのフォルダーまたはサブフォルダーで同じであるようです (したがって、Foobar\Pictures では同じことが起こりますが、Barfoo\Documents では起こりません)。

C:\Users\Foobar\Documents\別の explorer.exe プロセスを作成せずに、[マイ コンピューター] から移動した場合と同じ動作をする「フル パス」バージョンを開くショートカットを作成する方法が必要です。

答え1

に移動しC:\Users\your_user\てショートカットを作成します文書フォルダー。ショートカットを右クリックし、プロパティを選択して、ターゲット フィールド (フル パス) に、二重引用符で囲んだフル パスを設定します。

このような:

対象分野:"C:\Users\your_user\Documents\"

答え2

さて、奇妙ではあるが機能的な方法でこれを解決(または回避)することができました。

ユーザー フォルダー「C:\Users\Foobar」の Link Shell Extension を使用して、シンボリック リンクを「C:\Users\Foobar2」に作成しました。

start C:\Users\Foobar2質問で希望していた動作でフォルダーが開くので、その動作を実行したい場所 (例: Documents/Pictures フォルダーへのショートカットやホットキー) を Foobar ではなく Foobar2 に更新したところ、正常に動作するようになりました。

関連情報