![Microsoft Word で、相互参照を壊さずに列挙リスト内の項目の順序を変更するにはどうすればよいですか?](https://rvso.com/image/1558692/Microsoft%20Word%20%E3%81%A7%E3%80%81%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%82%92%E5%A3%8A%E3%81%95%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%88%97%E6%8C%99%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%86%85%E3%81%AE%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%3F.png)
Microsoft Word 文書に、列挙されたリストとリスト項目への複数の相互参照があります。例 (スクリーンショット):
(1) Foo
(2) Bar
(3) Fred
References: Foo is (1), Bar is (2), Fred is (3).
項目の順序を変更し、参照を更新したいと思います。例:
(1) Fred
(2) Foo
(3) Bar
References: Foo is (2), Bar is (3), Fred is (1).
どうすればいいでしょうか? コピー アンド ペーストや選択 アンド ドラッグを試してみたところ、相互参照が壊れたり (さらに悪いことに) 間違ったりしました。たとえば、Fred エントリを含む行を選択してリストの先頭にドラッグすると、リストは期待どおりに変更されますが、相互参照は (更新後に) 次のようになります。
References: Foo is (1), Bar is (3), Fred is (1).
Word のバージョンは 2013 ですが、この問題は他のバージョンの Word にも当てはまると思います。
答え1
切り取って貼り付ける場合は、エントリを移動する段落の末尾で Enter キーを押すようにしてください (段落の先頭で Enter キーを押すのではなく)。たとえば、Fred 段落 (段落マーカーを含む) を切り取る場合は、カーソルを Foo の先頭に置かず、その上の段落の末尾に移動して Enter キーを押し、新しい段落を作成して Fred 段落を貼り付け、余分な空白の段落を削除します。更新すると、xref が正しく更新されます。 –