
クラッシュのため、Windows 10 Home および Nvidia GeForce 770 で Houdini を起動できません。
クラッシュウィンドウには次のように書かれています:
Houdini コンソール 7272: 致命的なエラー: セグメンテーション エラー アプリケーション データを ....hipnc に保存しています
クラッシュログにはテキストがあります
Crash report from Соня; Houdini FX Version 17.0.352 [windows-x86_64-cl19.15]
Uptime 0 seconds
Fri Nov 30 17:20:18 2018
Caught signal 11
Traceback from 4620 ThreadId=0x000003d8
CURRENT THREAD 984
+0x78640819 [clGetKernelSubGroupInfoKHR] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\igdrclneo64.dll
+0x7862c4a7 C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\igdrclneo64.dll
+0x7867ceda [clGetKernelSubGroupInfoKHR] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\igdrclneo64.dll
+0x7862d10e [clGetPlatformIDs] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\igdrclneo64.dll
+0x786341e9 [clEnqueueTask] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\igdrclneo64.dll
+0x88e432b5 [clEnqueueWriteBufferRect] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\IntelOpenCL64.dll
+0x88e0c85b [clEnqueueWriteBufferRect] C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\igdlh64.inf_amd64_250db833a1cd577e\IntelOpenCL64.dll
+0xd0ea10c8 C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\OpenCL.dll
+0xd0ea302b [clWaitForEvents] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\OpenCL.dll
+0xd0ea293c [clGetPlatformIDs] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\OpenCL.dll
+0x230fc18a [cl::Platform::get] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libCE.dll
+0x230fdba2 [CE_Context::getDevices] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libCE.dll
+0x10765f32 [FUSE_PrefDialog::setOpenCLDevice] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libFUSE.dll
+0x106d67f6 [FUSE_App::restoreApplicationState] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libFUSE.dll
+0x106d33eb [FUSE_App::initApplication] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libFUSE.dll
+0x10ca1be0 [OPUI_MainApp::initApplication] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libOPUI.dll
+0x109bc7b5 [AP_Interface::loadWindowGeometry] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libSI.dll
+0x109bd25d [myWinMain] C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\libSI.dll
+0x40001b9a C:\Program Files\Side Effects Software\Houdini 17.0.352\bin\houdini.exe
+0xe7be3034 [BaseThreadInitThunk] C:\Windows\System32\KERNEL32.DLL
+0xe8661471 [RtlUserThreadStart] C:\Windows\SYSTEM32\ntdll.dll
igdrclneo64.dll
システムに存在する Intel Graphics を指しますが、モニターは個別の NVidia カードに接続されています。
理由は何でしょうか?
答え1
Houdini 開発者に連絡しました。
Eメール:
Intel OpenCL ドライバーがインストールされているようですが、何らかの理由でこのドライバーが破損しており、何らかの方法でクエリまたはロードされるとすぐにクラッシュが発生します。
一部のラップトップには、デフォルトでIntel HDグラフィックス、ローエンドのグラフィックスアダプタ、およびパフォーマンスグラフィックス用のNVIDIAカードが搭載されています。
OpenCL ドライバーを一時的に無効にするには、regedit を実行して Windows レジストリを編集してみてください。探しているキーは SOFTWAREKhronosOpenCLVendors だと思います。その中に NVIDIA ドライバーと Intel ドライバーのキーがあるはずです。Intel キーを削除すると、問題のある Intel OpenCl ドライバーがロードされなくなります。
Intel キーを削除する方法に従いました。そしてうまくいきました。
お役に立てれば幸いです。
英語が下手で申し訳ありません。
答え2
私の場合、問題はオンボードの Intel グラフィック ドライバーが長い間更新されていなかったことでした。追加の PCIe グラフィック カードをインストールしたときに、オンボードの Intel グラフィックが自動的に無効になり、それ以来ドライバーが更新されませんでした。
解決策は、BIOSで複数のビデオカードのサポートを有効にすること(これにより統合グラフィックカードが再度有効になる)と、新しいPCIeカードをプライマリディスプレイ出力として設定する同じ BIOS 画面から。これを忘れないでください。そうしないと、システムは、より低性能の統合グラフィック デバイスをプライマリ デバイスとして使用することを決定する可能性があります。
システムを再起動すると、Intel ユーティリティはハードウェアを再度検出し、更新されたドライバーをダウンロードできるようになりました。これが起こると、Houdini は問題なく起動しました。
次のページには、複数のビデオ カードのセットアップで Intel 統合グラフィックスを再度有効にする方法について、より詳細なガイドがあります。
https://www.xsplit.com/support/useful-tools/enable-intel-graphics
補足事項:
- 統合された Intel アダプターを (更新後に) 再度無効にしても Houdini が引き続き実行されるかどうかはわかりません。とにかく、問題が気付かない限り、統合デバイスを有効にしたままにします。
- また、この設定では、軽量のグラフィック タスクが統合グラフィック デバイスにオフロードされるため、システムのパフォーマンスが向上する可能性があるという記事もざっと読みましたが、正直なところ、BIOS で複数のビデオ デバイスを有効にするだけで済むかどうかは十分に調査していません... (詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントしてください!)