OBS エンコーダーはストリーミング時に過負荷になるが、録画時には過負荷にならない

OBS エンコーダーはストリーミング時に過負荷になるが、録画時には過負荷にならない

私は 1080p の画面を持っていて、ゲームをプレイしながら OBS でスムーズに録画できます。しかし、ライブストリーミングすると、すぐに「レコーダーが過負荷です」というメッセージが表示されます。OBS 以外に何も実行されていないときは多少機能しますが、何かを開始するとすぐにそのメッセージが表示されます。720p30 ストリーミングでのストリーミングは問題なく機能し、1080p60 の録画も問題なく機能しますが、両方 (OBS はストリーミング解像度とは異なる解像度で録画できます) を一緒に使用すると機能しません。
これは誤った警告ではなく、ストリームではフレームがドロップされ、遅延が増加します。また、インターネットが遅いという問題でもありません。私の場合は、6 つの同時ライブストリーミングには十分なはずです。OBS でビットレートを可能な限り低く設定しても、警告が表示されます。

ストリーミングは本当に多くのリソースを消費するのでしょうか? 録画とストリーミングのために OBS がビデオを 2 回エンコードするように誤って設定してしまった可能性はありますか? スムーズに実行できるように調整やコツはありますか?

ここに、関連性があると思われるセットアップ情報をいくつか示します。

ノートパソコンのモデル:https://geizhals.de/schenker-xmg-a507-vsy-10504411-a1686447.html

Debian 9.9
OBS 23.2.1 (compiled, because Synaptic only contains version 0.0.1)
streaming to YouTube
stream key… haha, no
encoder "FFMPEG VAAPI" (runs MUCH smoother than x264, so it is using the graphics card)
"Enforce streaming service encoder settings" enabled (also tried with it disabled)
"Rescale output" disabled (also tried with 360p and setting 1080p for the recording)
Bitrate: 5000 Kbps (also tried with 50)
Recording type "Standard"
recording path on SSD
format MKV
recording uses stream encoder (also tried with custom, using my default stream settings while using different settings for the stream)
base and output resolution both 1920×1080
bilinear scaling
60 fps
no added stream delay

関連情報