ASUS BIOS で NVMe ドライブをプライマリ ブート デバイスとして設定しますか?

ASUS BIOS で NVMe ドライブをプライマリ ブート デバイスとして設定しますか?

ASUS Sabertooth 990FX R2.0 ベースのシステムのアダプタに NVMe ドライブをインストールしました。BIOS は 2016 年の最新バージョン 2901 です。ドライブは既存のシステムのクローンです。ドライブは認識され、起動可能で、構成を考慮すると妥当なパフォーマンスに達しているようです。唯一の問題は、BIOS でどのような設定をしても、システムがドライブ上で直接起動しないことです。

BIOS を開き、ドライブをストレージ ドライブの第一 (かつ唯一の) 優先順位に設定します。再起動すると、起動可能なドライブを挿入するように指示されます。BIOS をもう一度開くと、ストレージ ドライブはドライブがリストされていない「PATA SM」に設定されています。NVMe ドライブは下に表示されます。起動時にシステムがまだドライブを検出/初期化しておらず、後でのみ検出/初期化しているかのようです。

システムを起動するには、BIOS を開いて手動でドライブを選択する必要があります。NVMe ドライブを使用して起動するように BIOS を設定するにはどうすればよいでしょうか? 皆さん、ありがとうございます。

答え1

BIOS を調べて解決策を見つけました。ブート セクションには、UEFI デバイスとの互換性を構成するオプションがあります。自動のままにしておくのではなく、最高レベルの互換性を有効にし、レガシー デバイスを優先 (UEFI 優先ではなく) に設定する必要がありました。

答え2

私のマザーボードにはM.2スロットがないので、PCIeアダプタカードを使ってM.2 SSDをインストールしました。BIOSでは検出されませんでしたが、既存のWindows 10では検出できました。

システムパフォーマンスを向上させるためにM.2から起動したかったのですが、幸運にもそれを実現することができ、今では非常に古いPCのM.2 SSDでWindowsを実行しています。非常に優れた読み取り/書き込み速度が得られました。

アイデアは非常にシンプルで、古いBIOSはM.2 SSDを認識しないので、セカンダリBIOSを使用してWindows 10をインストールしました。コンピューターを起動するたびに、MBからのBIOSとPenDriveからのオープンソースのBIOSの2つが使えるようになりました。

MB BIOS -> PenDrive BIOS -> M.2 SSD -> Windows 10 の起動

[オリジナルリンク] https://www.hamishmb.com/booting-nvme-older-pc-refind/

[最新] https://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/ より

[PCIアダプタカード] https://amzn.eu/d/dzDSLA4

MB:Asus 990fx セイバートゥース(2012)

関連情報