![Windows アカウント名を使用して SMB にログインしようとすると、断続的に失敗する](https://rvso.com/image/1638112/Windows%20%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%90%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%20SMB%20%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E6%96%AD%E7%B6%9A%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B.png)
Windows 10 がファイル サーバー (SMB/CIFS) に断続的にログインしようとする問題が発生しています。この問題に気付いたのは、ファイル サーバーが SMB 共有を備えた QNAP NAS であり、NAS に、試行に 5 回失敗すると (Windows 10 マシンの) IP を x 時間ブロックするセキュリティが備わっているためです。
セットアップについてもう少し詳しく説明します (具体的な内容を偽造した詳細に置き換えています)。
- NAS には johnny というユーザー アカウントが設定されています。
- Windows マシンには Johnny というユーザー アカウントがあります。大文字と小文字の違いに注意してください。
- NAS ユーザー アカウント/資格情報 (johnny/passwordOnNAS) を明示的に提供することで、Johnny Windows アカウントでドライブ マッピングを既に正常に作成しました。ログオン時に再接続するように設定しました。
ほとんどの場合、問題はありません。ジョニーは起動し、Windows にログオンし、そこにドライブ マッピングを設定して動作します。
ただし、ときどき、NAS は、試行の失敗回数が多すぎるため、Windows 10 マシンの IP をブロックしていると報告します。ときどき = 数日に 1 回程度です。ジョニーは毎日 Windows マシンを起動してログオンします... 1 日に 1 回以上行うこともあります。
Windows イベント ビューアーを確認しましたが、役に立つ情報は見つかりませんでした。また、どのログを調べれば役に立つ情報があるか正確にはわかりませんでした。
NAS 側では、IP 禁止を試み、原因となった「ユーザー名」は「Johnny」です。正常に動作し、SMB 経由で共有ファイルにアクセスする NAS「ユーザー名」は「johnny」です。
したがって、これは Windows が「ときどき」Windows ユーザー名「Johnny」として NAS SMB 共有に接続しようとすることに関係していると思います。対応する Windows パスワードを試行しているのか、パスワードをまったく使用していないのかはわかりません... NAS は大文字と小文字を区別するためそのユーザー名を認識しないため、どちらも機能しません... NAS 上のユーザーにマップされるのは「johnny」だけです。
時々発生する接続失敗を止める方法や、接続しようとして失敗している原因を正確に診断する方法についてアドバイスをいただければ幸いです。