Enigmail を統合した新しい Thunderbird での下書きの暗号化

Enigmail を統合した新しい Thunderbird での下書きの暗号化

OpenPGPを有効にしたまま、Enigmailが統合された新しいThunderbird 78.5.0で下書きの暗号化を無効にすることは可能ですか?回答はここもう有効ではないようです。ありがとうございます!

編集: 下記のように手動で設定を編集しましたが、問題は解決しません。

ここに画像の説明を入力してください

編集2: 「crypt」を含む設定は次のとおりです

ここに画像の説明を入力してください

ここに画像の説明を入力してください

編集3: 既知の未解決のバグのようですここThunderbird の omni.ja ファイルを編集するハッキーな解決策が提案されています。

答え1

これバグは解決されましたサンダーバード91号にて。

mail.identity.default.autoEncryptDraftsが尊重されるようになり、各アカウントのグラフィカル設定に、そのアカウントに対してmail.identity.id<insert number here>.autoEncryptDraftsどの上書きを行うかを設定するオプションも追加されました。….default.…

…へ進む

  1. 編集
  2. アカウント設定
  3. [メールアドレス]
  4. エンドツーエンドの暗号化
  5. 下書きメッセージを暗号化形式で保存する

スクリーンショット: 暗号化された下書きを無効にする

上記のスクリーンショットは Thunderbird 91.20.0 で撮影されたものです。ただし、Thunderbird 120.2.0 でも最新のものです。

答え2

設定オプション を探しているのだと思いますautoencryptdrafts。 を開いてConfig Editorを検索しautoencryptdrafts、その値を false に変更してください。

関連情報