fail2ban は禁止を適用していますが、接続をブロックしていません

fail2ban は禁止を適用していますが、接続をブロックしていません

CentOS でfail2ban 設定を有効にしていますsshd。ログは正常に読み込まれています。リモート サーバーからの SSH 失敗ログインでテストを実行しています。

Nov 23 20:51:52 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.xx
Nov 23 20:51:55 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.xx
Nov 23 20:51:58 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.xx
Nov 23 20:52:07 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.22
Nov 23 20:52:07 new fail2ban.actions[29090]: NOTICE [sshd] 199.180.250.xx already banned
Nov 23 20:52:10 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.xx
Nov 23 20:52:13 new fail2ban.filter[29090]: INFO [sshd] Found 199.180.250.xx

禁止後も接続は許可されているようです。iptables で確認したところ、正しいようです。

Chain f2b-sshd (1 references)
target     prot opt source               destination
REJECT     all  --  199.180.250.xx       0.0.0.0/0           reject-with icmp-port-unreachable
RETURN     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0

接続は永続的ではありません。リモート サーバーは、fail2ban を実行しているこのサーバーへの SSH セッションを引き続き開くことができます。

他に何が足りないでしょうか?

完全な iptables:

Chain INPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination
f2b-sshd-ddos  tcp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0           multiport dports 22
f2b-sshd   tcp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0           multiport dports 22
ACCEPT     tcp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0           tcp dpt:200xyz flags:0x17/0x02

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination

Chain f2b-sshd (1 references)
target     prot opt source               destination
REJECT     all  --  199.180.250.xx       0.0.0.0/0           reject-with icmp-port-unreachable
RETURN     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0

Chain f2b-sshd-ddos (1 references)
target     prot opt source               destination
RETURN     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0

答え1

設定では、port = sshカスタム SSH ポートに変更する必要がありました。

Linux は SSH ポートが何に定義されているかを認識し、fail2ban はそのシステム構成に従うだろうと想定していましたが、それは間違いでした。

関連情報