横長セクションの Word ヘッダーとフッターを縦長モードでも読みやすいように書式設定する

横長セクションの Word ヘッダーとフッターを縦長モードでも読みやすいように書式設定する

長い Word 文書があり、これを DIN A4 形式で印刷して製本する必要がありますが、デジタル形式でも読めるようにする必要があります。本体は縦向きモードですが、いくつかの表は横向きモードです。表は数ページにわたります。製本時にヘッダーとフッター (ページ番号を含む) が縦向きモードのセクションと一列になるように、横向きモードのセクションをフォーマットします。つまり、縦向きモードでページ番号が右下にある場合、横向きモードではページ番号は左下にあり、90 度回転している必要があります。

私は、テーブルを画像に変換するなどの手動の解決策が存在することを知っています。この答えまたは、テキストフィールドにテーブルをコピーします(この郵便受け) ですが、どれもエラーが発生しやすく、大きな表には不向きのようです。また、説明は非常に古いバージョンの Word 向けです。もっとエレガントな方法はないでしょうか?

答え1

これを実行することは可能ですが、ヘッダー/フッター内にフローティングするテキスト ボックス、テーブル、またはフレームに配置される、そのセクション用の個別のヘッダー/フッターが必要になります。

インターフェイスのコントロールは変更されていますが、Word 2003で機能していたのと同じ方法がWord 2019/365でも使用できます。リボンバージョンでこれを行う方法を説明するビデオ

これについては、私の章で触れています。セクションとヘッダー/フッターとページ番号

これが私のデモ文書: 横長セクションの縦長ヘッダーとフッターのデモこれはこれに応じて準備されたMicrosoft Answers フォーラムでの質問他の回答では、情報に基づいた役立つテクニックがいくつか紹介されています。

これに関する最良の情報源は次のとおりです:横向きのページに縦向きのヘッダーとフッターを配置する方法Bill Coan 著。手順に関する参照は、ここでは引用されていない、元の文書にある横向きのページを挿入する方法に関する情報を参照していることに注意してください。

以下は部分的な引用です。

横向きのページに縦向きのヘッダーやフッターを配置する方法

縦向きのページ番号、ヘッダー、またはフッターを横向きのページに配置するための代替方法はいくつかあります。比較的簡単な方法は 1 つだけ (「ダミー ページ」を使用する) ですが、満足のいく結果が得られないことがよくあります。他の方法はすべて非常に複雑で、かなりの試行錯誤が必要ですが、以下の手順に従うと良いスタートを切ることができます。

必要なのがページ番号だけであれば、Word 2007 ではこれがずっと簡単になりました (ただし、それほど明白ではありません)。まずはそこから始めましょう。

Word 2007 の縦向きページ番号

Word 2007 では、基本的に、以下に説明するようにテキスト ボックスの作成が自動化されています。手順は次のとおりです。

ヘッダー領域をダブルクリックすると、リボンの [ヘッダーとフッター ツール] の [デザイン] タブが表示されます。

[ヘッダーとフッター] グループで、[ページ番号]、[ページ余白] の順にクリックします。

注: このグループとボタンには、ヘッダーにアクセスしなくても [挿入] タブからアクセスできます。

ギャラリーで、ページ X またはプレーン ナンバーのいずれかを選択します。「垂直」のものは魅力的に見えますが、実際には間違った方向に回転しているので、プレーン ナンバーを使用する方がよいでしょう。ページの上部に数字を配置する場合は右、下部に数字を配置する場合は左を選択します。どちらの数字を選択した場合でも、境界線を削除したりフォント サイズを小さくしたりして、書式を変更する必要があります。数字はテキスト ボックス内にあるため、数字を選択すると、[テキスト ボックス ツール] タブが使用可能になります。[テキスト] グループで、[テキストの方向] ボタンを使用して、数字を正しい方向に回転させます。テキスト ボックスのサイズと配置を微調整する必要がある場合があります。テキスト ボックスを目的の場所にドラッグするか、[配置] | [位置] | [その他のレイアウト オプション] を使用して場所を正確に指定することができます。

注: ページ番号は通常のテキスト ボックス内にあるため、必要に応じてテキスト ボックスをヘッダーまたはフッターを含められる大きさにすることができます。または、以下の手順に従って、すべてのタスクを手動で実行することもできます。「ダミー ページ」と 2 回の印刷 (すべての Word バージョン) を使用する

ドキュメントを他の人に電子メールで送信する必要はなく、ハード コピーでのみ配布する場合は、これがおそらく、縦向きのヘッダー/フッター付きの横向きのページを印刷する最も簡単な方法であり、どのバージョンの Word でも機能します。

ドキュメントに手動で改ページを挿入し (Ctrl+Enter)、横向きセクションに必要なページ数を作成します。これらの「空白」ページには、テキスト ページと同じヘッダーやフッターが付きます。

別のドキュメント、またはドキュメントの最後にある別の横向きセクションで、適切な余白を設定し、ヘッダーやフッターなしで横向きページを設定します。

縦向きの文書(または縦向きと横向きを組み合わせた文書の縦向きの部分)を印刷します。

空白ページをプリンターに戻し、横向きのページが正しく印刷されるようにページの向きに注意して、横向きのセクションまたはドキュメントを印刷します。

テキスト ボックスの使用 (Word 97 以降)

これはフレーム内でテーブルを使用するよりも簡単に設定できますが、残念ながら、一部のフィールドはテキスト ボックスでは機能しません。最も問題となるのは、StyleRef フィールドが機能しないことです。StyleRef (または任意の種類の相互参照) フィールドを使用する場合は、テキスト ボックスではなくフレーム内でテーブルを使用する必要があります。

また、ヘッダーまたはフッターの一部を折り返す必要がある場合 (たとえば、左側に折り返す必要があるタイトルがあり、右側にページ番号がある場合)、表が必要になります。フレーム内の表は、テキスト ボックス内の表よりも管理がはるかに簡単です。

テキスト ボックスを使用する手順は次のとおりです。

必要に応じて、「横向きページの挿入」セクションの手順 7 ~ 15 を確認し、横向きセクションのヘッダーとフッターを前後の縦向きセクションからリンク解除する手順を確認してください。先に進む前に、この操作を行うことが非常に重要です。

ランドスケープ セクションのヘッダーまたはフッターにある素材を削除するか、手順 7 で再利用できるようにクリップボードに切り取ります。

カーソルを空のヘッダーに置いて、テキスト ボックスを描画します。

Word 2003 以前では、[描画] ツールバーの [テキスト ボックス] ツールを使用します。

(または、[挿入] | [テキスト ボックス] を選択します)。

Word 2007 では、[挿入] | [テキスト] | [テキスト ボックス] | [テキスト ボックスの描画] を使用します。

テキスト ボックスのサイズと位置を必要に応じて変更します。テキスト ボックスはページ上のどこにでも配置できますが、ヘッダーまたはフッターの一部として扱われます。ヘッダーの場合は、テキスト ボックスをページの右余白に配置します。フッターの場合は、テキスト ボックスを左余白に配置します。

必要に応じて、テキスト ボックスの境界線を右クリックして [テキスト ボックスの書式設定] (Word 2007 では [オートシェイプの書式設定]) を選択し、[色と線] タブで [線の色] の [線なし] を選択して、テキスト ボックスの境界線を削除します (Word 2007 では、テキスト ボックスを選択すると、[テキスト ボックス ツール] タブに [図形の輪郭] ボタンが表示されます)。

テキスト ボックスにカーソルを置き、[書式] | [テキストの方向] を選択し (または、テキスト ボックス ツール バーの [テキストの方向] ボタン、または Word 2007 の場合は [テキスト ボックス ツール] タブを使用して)、目的のテキストの方向を選択して [OK] をクリックします。

必要に応じて、ヘッダーとフッター ツールバーまたはヘッダーとフッター ツールのデザイン タブのボタンを使用して、テキスト ボックスに目的のテキストを入力します。または、クリップボードの内容をテキスト ボックスに貼り付けます (手順 2 を参照)。必要に応じて、組み込みのヘッダーとフッターのスタイルを使用してタブを設定します (タブを調整する必要がある場合は、タブ ダイアログを使用します。当然、ルーラーは使用できません)。

フッターに対して手順 2 ~ 7 を繰り返します (必要な場合)。

[閉じる] または [ヘッダーとフッターを閉じる] をクリックするか、ドキュメント本文をダブルクリックして、メイン ドキュメントに戻ります。

注: この方法を使用する場合、ヘッダーとフッターの両方が前後のセクションからリンク解除されていることが非常に重要です。テキスト ボックスの配置によっては、Word がテキスト ボックスをフッター (作成した場所) ではなくヘッダーに自動的にアンカーすることを決定する場合や、その逆の場合があります。ヘッダーまたはフッターが周囲のセクションからリンク解除されていない場合、テキスト ボックスはドキュメント全体に表示されます。

フレーム内での表の使用 (Word 97~2003)

注: Word 2007 でもフレームにアクセスできますが (かなり困難ですが)、このバージョンではテキスト ボックスの制限のほとんどが削除されているため、Word 2007 でのフレームの使用はお勧めしません。

必要に応じて、「横向きページの挿入」セクションの手順 7 ~ 15 を確認し、横向きセクションのヘッダーとフッターを前後の縦向きセクションからリンク解除する手順を確認してください。先に進む前に、この操作を行うことが非常に重要です。

ヘッダーまたはフッター内の資料を削除するか、手順 11 で再利用できるようにクリップボードに切り取ります。

カーソルを空のヘッダーに置き、標準ツールバーの [表の挿入] ボタン (または [挿入] | [表]) を使用して、1 行 1 列の表を挿入します。サイズはデフォルトのままにします。境界線を削除します。

表を選択します。列の幅を、たとえば 0.5 インチ (1.27 cm) に設定し、列間のスペースを 0 に減らします (Word 2000 以降では、[表] | [プロパティ] | [オプション] に移動し、[左] と [右] の両方の測定値を 0 に設定する必要があります)。

テーブルを選択したまま、フォーム ツールバーの [フレームの挿入] ボタンを使用してフレームを挿入します。

(私のフレームのページリボン バージョンでフレームを挿入する手順については、こちらを参照してください。

フレームを左余白 (フッターの場合) または右余白 (ヘッダーの場合) にドラッグし、フレームの上部がページの上余白とぴったり揃うように配置します。ドラッグ中に Alt キーを押すと、より正確に制御できます。

または、[書式] | [フレーム] を選択するか、フレームの境界線を右クリックして [フレームの書式設定] を選択します。フッターの場合はページに対して水平位置を 0.5 インチ (1.27 cm)、ヘッダーの場合は約 10.5 インチ (27 cm) に設定します (水平位置ボックスに「左」と表示されている場合は、必要な測定値をその単語に上書きする必要があります)。ページの上端余白と正確に同じになるように垂直位置を設定します (既定では 1 インチ、つまり 2.54 cm)。ただし、ドラッグ アンド ドロップを使用する方がおそらく簡単です。

フレーム ダイアログは、Word の最近のバージョンでは見た目が少し異なりますが、コントロールは同じです。

表を選択し、Alt キーを押しながら表の下部を下にドラッグして、ページの下端の余白とぴったり合うようにします。または、セルの高さを、ページの上部余白と下部余白の間の距離とぴったり一致するように書式設定します。

追加のセルが必要な場合 (ヘッダーまたはフッターは通常表内にあるため、単語の折り返しが可能です)、表をクリックして [表] | [セルの分割] を選択し、必要に応じて 1 列と 2 行または 3 行を選択します (行の高さは維持されますが、行を挿入した場合は維持されません)。次に、セルの境界線をドラッグして、行の相対的な高さ (疑似的な「幅」) を微調整します。

テキストの方向を変更します (書式 | テキストの方向)。

リボン バージョンでは、テキストの方向を変更するには、[表レイアウト] タブのコントロールが必要です。フレームには、テキストの方向を変更するための組み込みコントロールはありません。Word 97-2003 では、[表と罫線] ツールバーのコントロールを使用します。リボン バージョンでは、QATにコントロールを追加するこれらはフレーム内のテキストに作用します。

必要に応じてスタイルを適用します。セルが 1 つの場合は、組み込みのヘッダーまたはフッター スタイルを使用します (必要なタブ ストップが自動的に設定されます)。セルが 2 つまたは 3 つの場合は、「通常の」ヘッダーで使用するスタイルを使用します。

必要に応じて、ヘッダーとフッターのツールバーのボタンを使用して、表に必要なテキストを入力します。または、クリップボードの内容を表に貼り付けます (手順 2 を参照)。必要に応じて、組み込みのヘッダーとフッターのスタイルを使用してタブを設定します (調整する必要がある場合は、[書式] | [タブ] を選択します。当然、ルーラーは使用できません)。

注: Word の最近のバージョンでは、表を挿入しなくてもフレーム内のテキストを回転できます ([書式] | [テキストの方向] を使用)。ただし、通常、ヘッダーやフッターのレイアウトに表を使用する場合は、表が必要になります。

Word 2000 以降でテキストが折り返された表は、実際には非表示のフレーム内の表です。したがって、フレーム内の表の使用について説明したのと同じ手順を使用できますが、フレームを挿入する代わりに、[表] | [プロパティ] | [表] に移動し、[テキストの折り返し] を [周囲] に設定します。次に、[配置] ボタン ([書式] | [フレーム] を使用する代わりに) をクリックして、ページに対する水平位置と垂直位置を設定します。

この方法の利点は、設定が少し簡単なことです。欠点は、フレームが目に見えないため、何が起こっているのかがわかりにくく、将来他の人がドキュメントを保守する必要がある場合、問題に遭遇する可能性が高くなることです。したがって、総合的に判断すると、通常はテキストで囲まれたテーブルではなく、目に見えるフレームを使用することをお勧めします。

注: Word 2007 では、ヘッダーに固定された折り返し表をヘッダー領域外の任意の位置にドラッグすることはできないようですが、[表のプロパティ] | [表] | [配置] を使用して左余白または右余白に配置することはできます。

この件に関する別の視点については、Microsoft Knowledge Baseの記事「WD97: 横長ページに縦長ページ番号を追加する方法」を参照してください。[Lene Fredborg、2018年6月18日: http://support.microsoft.com/?kbid=162235への古いリンクを削除](その記事のWord 2000版ですが、ほぼ同じです。

Word 2000 の記事は、この件に関して Microsoft から直接提供された最新の指示です。これも現在のバージョンに当てはまりますが、インターフェイスが異なります。

関連情報