![CPU 保持ブラケットと CPU バックプレートの違いは何ですか?](https://rvso.com/image/1646047/CPU%20%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%20CPU%20%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%3F.png)
AMD 製コンピューターの場合: 2 つの違いは何ですか? それぞれの目的は何ですか? また、CPU 保持ブラケットと CPU バックプレートには異なるタイプがありますか?
CPU バックプレートは常に必要ですか? どのような場合に必要で、どのような場合に必要ではありませんか?
以下のものをどのような順序でケースにインストールしますか?
- マザーボード
- CPU (+サーマルペースト)
- CPUバックプレート
- CPU 保持ブラケット
答え1
保持ブラケットは、CPU を取り付けるマザーボードの前面にあるブラケットです。CPU ソケットとも呼ばれます。CPU を所定の位置に保持するための特別なレバーが付いています。
バックプレートはマザーボードの反対側、つまりマザーボードの裏側にあります。このプレートは 2 つの目的で使用されます。
- クーラーのネジを取り付ける
- マザーボードの反対側からの熱もクーラーに伝達されるようにします。
そうです、購入したクーラーにバックプレートが必要な場合は、バックプレートも必要です。バックプレートはクーラーの一部です。マザーボードにバックプレートが付属していて、クーラーがそれを使用するのはよくあることです。また、クーラーに独自のバックプレートが付属していることもよくあるので、その場合はクーラーに付属しているバックプレートを使用します。
操作の順序はクーラーごとに若干異なる場合があるため、クーラーに付属の説明書に従うのが最善です。ただし、最初に CPU を取り付けることもできます。CPU とクーラーをマザーボードに取り付ける前に、マザーボードをケースに取り付けないことをお勧めします。