
富士通のノートパソコンのメモリをアップグレードしたいのですが、今まで見たことのないメモリフォームファクタが使用されています。
これは独自のコネクタですか、それともこのサイズは代替モジュールを見つけるために使用できる何らかの標準によって定義されているのですか。
答え1
これはどうやら、私がこれまで知らなかった MicroDIMM と呼ばれる DIMM のフォーマットのようです。MicroDIMM は DDR2 までしか製造されておらず、その時点で SODIMM がラップトップで使用される主なタイプになりました。
発見されたD2P667部品番号を検索eBayで「2GB DDR2 MicroDimm メモリ Fujitsu Lifebook P1500D P1510」が見つかりました
答え2
のように見えるマイクロDIMM軽量デバイスや薄型ノートパソコンなどで使用される小型の RAM モジュールです。