古いマザーボードに大容量の RAM を搭載 - BIOS の RAM 速度変更が心配

古いマザーボードに大容量の RAM を搭載 - BIOS の RAM 速度変更が心配

私は Windows 7 を実行している 2011 年製の ASUS マザーボードを持っています。2 つのスロットに 2 x 2GB の 1333 DDR3 RAM が搭載されています。

Crucial 8 GB 1333 DDR3 UDIMM RAM スティックを購入しました。古い RAM を交換して新しい RAM を挿入すると、マザーボードのメニュー画面が 1 ~ 2 秒間表示され、コンピューターの電源がオフになったりオンになったりして、同じ画面が何度も表示されます。DEL などのキーを押しても効果がありません。両方のスロットを試しましたが、結果は同じでした。

古い RAM を取り付けた状態で、BIOS | チップセット | RAM 速度を確認しました。自動に設定されています。コンピューターが動作しているとき、RAM は 1333 で動作します。

問題を解決するために、BIOS 速度を自動から 1333 に変更して、8 GB スティックをテストすることを考えました。心配なのは、問題がまだ残っているのではないか、そして 2 x 2GB スティックを元の位置に戻したら、BIOS にアクセスして Windows を起動できるかどうかです。

関連情報