私は ICS (インターネット接続共有) を使用して、イーサネット経由で Wi-Fi インターネットを共有しています。それには 2 つの問題があります。
問題1:PC が起動後に Wi-Fi 経由でインターネットに自動的に接続されません。手動で接続する必要があります。
問題2:手動接続は数時間持続しますが、その後切断され、再度手動接続が必要になります。
ICS を無効にすると、どちらの問題も発生しません。実際、ICS を無効にするとすぐに Wi-Fi インターネットが自動的に接続されます。そして、ICS を再度有効にすると、約 5 分後に自動的に切断されます。
手動でインターネットに接続した後、数時間はすべて正常に動作します (問題 2 が発生するまで)。
これまでに、次のことを試しました。
- カスタム ネットワーク インターフェイス メトリックを設定します。Wi-Fi を 20 (デフォルトの 50 から)、イーサネットを 55 (デフォルトの 25 から) に設定します。
- 同じメトリックを、それぞれ Wi-Fi とイーサネットに対応すると思われる
Local Area Connection* 10
および... 9
インターフェースに設定します。(これら 2 つが何なのかはよくわかりません。) - イーサネット アダプタで IPv6 を無効にしました。
- 「他のネットワーク ユーザーが共有インターネット接続を制御または無効化できるようにする」オプション (ICS 設定の 2 番目のオプション) を有効/無効にします。
問題を解決するために ICS を修正するにはどうすればよいですか?
私のネットワーク設定は次のとおりです。
Internet --[Coax cable]-- ISP modem/router --[Wi-Fi]-- PC --[Ethernet]-- VR router --[Wi-Fi]-- VR headset
角括弧内のラベルは接続媒体を示し、残りはネットワーク エンティティです。特に、私の PC から VR ルーターへのイーサネット接続は、ルーターの WAN ポートに接続されています。
VR ルーターはアクセス ポイント モードで実行されています。
ISP モデム/ルーターと私の PC がホストする 2 つのサブネットワークは分離されています。私の PC は両方のネットワークで 2 つの異なる IP アドレスを持ち、後者のネットワークではデフォルト ゲートウェイになっています。