
私は Windows 10 用の日本語 IME をインストールしており、それを使用しています。現在のバージョンを使用しようとすると、IME がまだ準備ができていないため、言語設定でステータスを確認するように常に表示されるため、以前のバージョンを使用しています (ただし、これは別の問題です。現在のバージョンを確認する方法もどこにも見つからないため、コメントで教えていただけるとありがたいです)。ローマ字入力方式を使用すると問題なく動作します (例: わたし)。これは日本語よりも IME に関係しているように感じたので、ここで質問しています。
何かを変換しようとすると、変換候補はすべて英語か、ローマ字で入力したものだけが表示されます。たとえば、「わたし」と入力すると、最初の候補は で"watashi"
、2 番目の候補は ですWatashe
が、「私」は表示されません。きょうやことしなどの特定の単語の場合は少し動作が異なり、実際には や などの候補が表示されます2/21/2024
が2024年
、実際の単語である「今日」や「年」は表示されません。
これを修正するにはどうすればいいでしょうか?