
寝る前には、電力スパイクなどによってコンピュータが壊れるのを心配して、PC をコンセントから抜きます。しかし、起きて再びコンセントに差し込んでも、ボタンを押しても電源が入らないことがあります。ほとんどの場合、10 分待って再試行できますが、たまに非常に長い時間がかかり、ようやく起動したときにはシステムの時計が数時間間違っています。今日、電源ボタンを押すと、約 10 分後にすべてのファンと RGB 照明が自動的にオンになり (CPU ファン、ビープ音、ビデオ出力はオフ)、さらに 15 分後に CPU がようやくオンになり、オペレーティング システムにアクセスできるようになりました。時計が間違っているのではないかと疑い始めたため、それ以来 CMOS バッテリーを交換しましたが、効果はありませんでした。
何が問題なのでしょうか? また、どの部分がこの問題の原因となっているのかをどうやって突き止めればよいでしょうか?