問題: CentOS 8 では、GDM/KDE はデフォルトで DISPLAY :0 ではなく DISPLAY :1 を使用しますが、CentOS 7 のように DISPLAY :0 を使用するようにしたいです。これは x11vnc に影響し、マシンへの VNC にさらに問題を引き起こします (現在、ログイン画面に VNC で接続できません)。
古いバージョン/動作バージョン
- セントOS7
- KDE SC バージョン 4.14.8
- GDM バージョン 3.28.2
古いマシンにsshで接続してx11vncを実行すると、:0がディスプレイであることがわかります。
$ w -us
USER TTY FROM IDLE WHAT
user :0 :0 ?xdm? /bin/sh /usr/bin/startkde
壊れた/新しいバージョン
- CentOS ストリーム 8
- KDE プラズマ バージョン: 5.18.4
- GDM バージョン 40.0
新しいマシンにssh接続してx11vncを実行すると、:1がディスプレイであることがわかります。
$ w -us
USER TTY FROM IDLE WHAT
user :1 :1 ?xdm? /usr/libexec/gdm-x-session --register-session --run-script /usr/bin/startplasma-x11
user pts/0 :1 46:05 kded5
それで、CentOS 8 のログイン セッションで x11vnc を起動するには、 を実行する必要がありますx11vnc -display :1
。これは大した問題ではありませんが、少し面倒で、一部のスクリプトに影響します。より大きな問題は、ログイン画面に VNC できないことです。 をオフにしたりssh -X
x11vnc -display :1
、root として実行したり、その他さまざまな方法を使用します。
どちらもまったく同じ SSH 構成 (X11 転送など) を備えています。
編集:
ログイン画面に VNC しようとしたときに発生するエラー:
~> ssh user@centos8
$ echo $DISPLAY
$ x11vnc # this works on CentOS 7 w/ and w/o X11 forwarding
...
10/06/2021 16:28:55 *** XOpenDisplay failed. No -display or DISPLAY.
Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 key10/06/2021 16:28:59 XOpenDisplay(":0") failed.
10/06/2021 16:28:59 Trying again with XAUTHLOCALHOSTNAME=localhost ...
Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 key10/06/2021 16:28:59 XOpenDisplay(":0") failed.
10/06/2021 16:28:59 Trying again with unset XAUTHLOCALHOSTNAME ...
Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 key10/06/2021 16:28:59
...
10/06/2021 16:28:59 ***************************************
10/06/2021 16:28:59 *** XOpenDisplay failed (:0)
...
$ x11vnc -display :1
10/06/2021 16:30:16 *** XOpenDisplay failed (:1)
$ exit
~> ssh -X user@centos8
$ echo $DISPLAY
localhost:10.0
$ x11vnc
...
10/06/2021 16:24:16 WARNING: DISPLAY starts with localhost: 'localhost:10.0'
10/06/2021 16:24:16 WARNING: Is this an SSH X11 port forwarding? You most
10/06/2021 16:24:16 WARNING: likely don't want x11vnc to use that DISPLAY.
10/06/2021 16:24:16 WARNING: You probably should supply something
10/06/2021 16:24:16 WARNING: like: -display :0 to access the physical
10/06/2021 16:24:16 WARNING: X display on the machine where x11vnc is running.
...
X11 MIT Shared Memory Attach failed:
Is your DISPLAY=localhost:10.0 on a remote machine?
Note: DISPLAY=localhost:N suggests a SSH X11 redir to a remote machine.
Suggestion, use: x11vnc -display :0 ... for local display :0
caught X11 error:
10/06/2021 16:24:17 deleted 53 tile_row polling images.
X Error of failed request: BadRequest (invalid request code or no such operation)
Major opcode of failed request: 130 (MIT-SHM)
Minor opcode of failed request: 1 (X_ShmAttach)
Serial number of failed request: 56
Current serial number in output stream: 111
$ x11vnc -display :1
...
10/06/2021 16:26:16 *** XOpenDisplay failed (:1)
...
ルートとして実行した場合の同様のエラー
答え1
CentOS7 から gdm-3.28.2-26.el7.x86_64.rpm と pulseaudio-gdm-hooks-10.0-6.el7_9.x86_64.rpm をダウンロードし、次のコマンドを使用して Rocky Linux 8 (8.4) にこれら 2 つのパッケージをインストール (ダウングレード) しました: dnf install gdm-3.28.2-26.el7.x86_64.rpm pulseaudio-gdm-hooks-10.0-6.el7_9.x86_64.rpm
この少し古いバージョンの gdm は「DISPLAY :0」を使用しており、x11vnc を使用してログイン画面にログインできます。gdm にどのような依存関係があり、どのような副作用が発生する可能性があるかは不明です。OS を更新すると、「DISPLAY :1」を使用している Rocky Linux 8 の新しい gdm バージョンが再インストールされます。
答え2
私も同じ問題を抱えていて、本当に困っています。私が試した強引な解決策は、VNC をスクリプト内にラップして、:0 と :1 の表示をそれぞれ試すことでした。:0 は常にログイン画面で、:1 は常に gnome セッションです。これで、ワークステーションに VNC でログインできます。すると VNC セッションが終了し、再起動してデスクトップを表示する必要があります。ログアウトすると X も終了するため、VNC セッションが再び終了します。
何かのようなもの、
(
while true; do
for displayNum in {0..1} ; do
if ! pgrep -f "x11vnc -repeat -display" > /dev/null; then
currentUserId=$(pgrep -x gnome-shell |
xargs --no-run-if-empty ps -ho uid |
awk '{print $1}')
x11vnc -repeat -display ":${displayNum}" -rfbport 5900 \
-shared -auth /run/user/${currentUserId}/gdm/Xauthority \
-forever
sleep 0.5
else
sleep 10
fi
done
done
) &