`book`、`report`、`article` ドキュメント クラスに関して、主な違いは何ですか?

`book`、`report`、`article` ドキュメント クラスに関して、主な違いは何ですか?

book、、reportおよびarticleドキュメント クラスの主な違いは何ですか?

私は以下のことに興味があります:

  1. 最終文書の視覚的な違い。
  2. 文書をコード化する方法の違い。
  3. 標準クラスとKOMA-Script同等のクラスとの違い。
  4. その他の重要な違い。

答え1

Schweinebacke が指摘したように、違いには 2 種類あります。a) コマンドと環境の可用性の違い、b) デフォルト設定の違いです。後者のみ、オプションとコマンドを使用して簡単に変更できます。

使用可能なコマンドと環境に関する違い:

  • bookおよびにはセクション分割コマンドreportがありますが、 にはセクション分割コマンドがありません。\chapterarticle

  • bookおよびではreport、は「第 X 章」ではなく「付録 X」とタイプセットされます。 では\appendix、これは適用されません。\chapterarticle

  • bookはsreportに対して新しいページを開始しますが、は開始しません。\partarticle

  • book\frontmatterでは、ページ番号付け (前付では 、それ以外では ) とセクション タイトルの番号付け (前付と後付では番号付けなし) を制御する 、 \mainmatter、コマンドが提供されていますが、 ではこれらのコマンドは提供されていません。\backmatterRomanarabicreportarticle

  • book しない環境を提供しabstractながらreportarticle する

デフォルト設定に関する違い:

  • クラスはクラス オプション (偶数ページと奇数ページで異なる余白とヘッダー/フッターを意味する) をbook使用し、およびは を使用します。twosidereportarticleoneside

  • bookopenright(新しいパートと章は「右」ページから始まり、必要に応じてその前に空白ページが追加されます)を使用しますが、 は をreport使用しますopenany。 (「右」はモードでは奇数ページを意味しますtwosideが、onesideモードでは任意のページを意味することに注意してください)。 の場合、とarticleの区別は適用されません。openrightopenany

  • bookheadingsは章開始ページ以外ではページスタイルを使用し、 とreportarticle常に を使用しますplain

  • bookおよびreportを使用しますtitlepage(タイトル ページと、該当する場合はabstract環境が独自のページにタイプセットされます)。一方、articleを使用しますnotitlepage

  • bookおよびの場合report、番号が付けられ目次に組み込まれる最低レベルのセクション化コマンドは ですが\subsection、 の場合はarticleです\subsubsection

  • bookおよび は、ランニング ヘッダー (そのようなヘッダーが存在する場合) にs およびsreportの引数を使用しますが、 はs およびs を使用します。\chapter\sectionarticle\section\subsection

  • bookおよび は、reportフロート (図、表など)、方程式、脚注に章ごとに番号を付けますが、 はarticle連続して番号を付けます。脚注は、章ごとに番号が付けられている場合でも、章のプレフィックスが付かないことに注意してください。

  • bookは書誌参照の見出しとして (デフォルトは「Bibliography」)reportを使用し、 は(デフォルトは「References」)を使用します。\bibnamearticle\refname

上記はすべてscrbookv. scrreprtvs.にscrartclも当てはまります。

関連情報