
スペイン語で使用していたのですapacite
が、「et al」の代わりに「y cols.」のような間違った表記が出てくるという問題が発生しました。
別の回答を見た後、次の方法を使用するとよいことがわかりました。
%
\usepackage[bibnewpage]{apacite}
\begin{document}
Text and citations
\bibliography{biblio}
\bibliographystyle{newapa}
\end{document}
%%
「et al.」は使用しなければならないように理解できます。問題は、LaTeX では「Martínez y Pérez (2010)」ではなく「Martínez & Pérez (2010)」と表示されることです。
私は試してみました
\renewcommand{\BBAA}{y}% Letra que va entre los autores en las referencias
\renewcommand{\BBAB}{y}% Entre autores en el texto
しかし、動作しません。あるいは、それらのコマンドをどこに記述すればよいかわからないのかもしれません...
助けてください、修士論文のためです!
答え1
あなたがすべき一度もないいくつかの理由により、LaTeX パッケージのシステム バージョンを削除または変更します。
- TeX ディストリビューションには、システム ファイルに影響を与えずにシステム パッケージを上書きする方法があるため、そうする必要はありません。
- システムを更新すると、スタイル ファイルのシステム バージョンに加えた変更は消去されます。
- 何をしているのかわかっていないと、システム ファイルへの変更によって問題が発生する可能性があります。
MikTeX を使用してローカル フォルダーを設定する方法の詳細については、次の質問を参照してください。
そうは言っても、あなたが抱えている問題は、.apc
ファイルを変更する必要はまったくなく、apacite
スペイン語を使用していることを が認識し、テキストのコマンドを更新しet al.
、正しい参考文献スタイルapacite
( )apacite
を使用するだけで済みます。ない newapa
。
これは論文用であり (apacite パッケージは特定のジャーナルで必須ではない) 、APA 第 6 版の最新の実装である パッケージの使用も検討してください。サイトにはその使用例が多数掲載されていますbiblatex
。biblatex-apa
問題を正しく解決する方法を示すサンプル ドキュメントを次に示します。
\documentclass{article}
\usepackage[spanish]{babel}
\usepackage{apacite}
\bibliographystyle{apacite} % This is the style you should use with `apacite`.
% The following code generates a demonstration bib file
% This part is not needed in your actual document
\begin{filecontents}{\jobname.bib}
@article{suner1988,
Author = {Margarita {Su\~ner} and Mar\`ia {Y\'epez} and Bill Smith and Fred Jones and Joe Doe and Henry Ford},
Journal = {A Fake Journal},
Pages = {511-519},
Title = {The Title of the Paper},
Volume = {19},
Year = {1988}}
\end{filecontents}
% This is the end of the demonstration .bib file
\begin{document}
\renewcommand{\BOthers}[1]{et al.\hbox{}}
\cite{suner1988}
\bibliography{\jobname}
\end{document}
答え2
使用する場合:
\usepackage{apacite}
\usepackage[spanish]{babel}
私も同じ問題に遭遇しました。以下のみ使用:
\renewcommand{\BOthers}[1]{et al.\hbox{}}
前に投稿した方法では問題は解決しませんでした。ただし、次のコードは問題なく動作しました。
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\BOthers}[1]{et al.\hbox{}}
}
また、論文の形式に準拠するために、多くのセクション名を再定義する必要がありました。例:
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\contentsname}{INDICE GENERAL}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\listfigurename}{INDICE DE FIGURAS}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\listtablename}{INDICE DE TABLAS}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\chaptername}{CAPITULO}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\figurename}{Figura}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\tablename}{Tabla}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\refname}{BIBLIOGRAFIA}%
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\bibname}{}
}
\addto\captionsspanish{
\renewcommand{\BOthers}[1]{et al.\hbox{}}
}