表形式の縦書きテキストの配置が間違っている

表形式の縦書きテキストの配置が間違っている

によるとhttp://en.wikibooks.org/wiki/LaTeX/表(「表形式環境」の段落)では、列の縦方向のテキスト配置を定義するために「p」、「b」、「m」を使用できると予想していました。これは表の垂直方向の配置に関する問題2010 年の質問では、その逆が示されており、(少し柔軟性に欠ける) 回避策が提供されています。

私の質問は、セル内のテキストを垂直方向(上、下、中央)に揃える簡単な方法があるかどうかです。

ここに私のコードがあります (「中央、中央、上」を揃えます。つまり、「pb m」はまったく機能しません...)。

\documentclass[10pt]{article}
\usepackage{array}
\begin{document}

\begin{tabular}{|p{4cm}|b{4cm}|m{5cm}|}
\hline
  xxx & ab cd ... & ef gh ... \\[10ex]
\hline
  xxx & ij kl ... & mn op ...\\
\hline
\end{tabular}

\end{document}

(\parbox と \newcolumntype も試しましたが、効果はありませんでした。\multirow もオプションの 1 つですが、まだ試していません)。

編集: 次のことを達成したいと思います (できるだけシンプルに):

-----------------------------------------
| xxx       |           |               |
|           |           | ef gh ...     |
|           | ab cd ... |               |
-----------------------------------------
| xxx       | ij kl ... | mn op ...     |
-----------------------------------------

答え1

ここに画像の説明を入力してください

「動作しない」とおっしゃっていますが、どのような効果を望んでいるのかはおっしゃっていません。表のセルは 1 行のエントリなので、セルの上または下の行に揃えるのと同じことであり、したがって とpは同じように動作します。とbの反応は少し刺激的ですが、表での の動作は、最良の場合でもかなり奇妙です。m\\[10ex]\\[10ex]

どのような調整を達成しようとしていましたか?

関連情報