すべての段落のインデントを解除し、段落間のスペースを広げます

すべての段落のインデントを解除し、段落間のスペースを広げます

すべての段落のインデントを解除し、段落間のスペースを広げ、同時に不要な変更を回避するにはどうすればよいでしょうか?

パッケージparskip私の場合は部分的には問題なく動作します (望ましくない変更がいくつか発生します)。

私に何をお勧めしますか?

私が取り組んでいるプロジェクトのテンプレートはここ

答え1

段落のインデントの長さはレジスタに保存されます\parindent

余分な段落間のスキップはレジスタに保存されます\parskip

ドキュメントを設定するには推奨されるすべてのタイポグラフィルールに反するプリアンブル内に以下を設定できます:

\parindent=0pt
\parskip=0pt

答え2

数式の表示の前後に垂直スペースを入れたくない場合は、プリアンブルに次のように記述します。

\AtBeginDocument{%
  \parskip=0pt
  \parindent=0pt
  \abovedisplayskip=0pt
  \belowdisplayskip=0pt
  \abovedisplayshortskip=0pt
  \belowdisplayshortskip=0pt}

答え3

\parindent=0pt

以下のパラメータはゴムの長さです。伸びたり縮んだりします。

\parskip=0pt plus 1pt minus 1pt
\abovedisplayskip=0pt plus 1pt minus 1pt
\belowdisplayskip=0pt plus 1pt minus 1pt
\abovedisplayshortskip=0pt plus 1pt minus 1pt
\belowdisplayshortskip=0pt plus 1pt minus 1pt

abovedisplayshortskipは、前の行が短い場合に式の前に使用され、いくつかの単語を述べます。abovedisplayskipその他の場合。

\abovedisplayskip=12pt
\abovedisplayshortskip=12pt
this is a longer line of text with several words exceeding the threshold\\
word
\[
  a
\]
this is a longer line of text with several words exceeding the threshold
\[
  a
\]
\abovedisplayshortskip=0pt
this is a longer line of text with several words exceeding the threshold\\
word
\[
  a
\]

表の数字やその他のフロート素材のパラメータは

  \floatsep=6pt plus 2pt minus 2pt
  \textfloatsep=6pt plus 2pt minus 2pt
  \intextsep=6pt plus 2pt minus 2pt

\floatsepは、ページの上部または下部に表示されるフロート間の垂直方向のスペースです。 は、\textflaotsepフロートがページの上部または下部に表示される場合のフロートとテキスト間のスペースです。intextsepは、フロートがテキスト内に表示される場合です。

リストの場合、次元は で\topsep+\parsep、これらはリスト内で再定義されます。リストの外観を制御するために、特別な目的のパッケージを使用できます (例enumitem)

答え4

段落のインデントを 0 に設定するには、\parindent=0最初の段落の前に入力します。これにより、後続のすべての段落のインデントが 0 になります。0 という数字を他の数字に変更してインデントの量を変更したり、同じコマンドを何度も挿入して段落間のインデントを調整したりすることもできます。

\\[.4cm]段落区切りについては、たとえば、その区切りに対してのみ 0.4cm を追加したり、 1cm 減らしたりするなど、手動で編集できます\\[-1cm]。ただし、デフォルトのサイズを設定する方法がわかりません。

関連情報