
次のような問題が発生しました。現在、私は で記述される方程式をチェックしていますalign
。ほとんどの場合、これは問題なく表示されますが、ページ区切りがおかしくなることがあります。つまり、ページの最後に垂直方向の空白がたくさん残ります (2.5 cm など)。これを説明するために、次の MWE を作成しました。
\documentclass[a4paper, 12pt, headsepline]{scrreprt}
\usepackage[onehalfspacing]{setspace}
\usepackage{amsmath, amssymb, mathtools}
\usepackage{mathptmx}
\usepackage[a4paper]{geometry}
\geometry{left=2cm,right=5cm,top=2cm,bottom=2cm}
% \usepackage{lipsum} %\lipsum
\usepackage[pangram]{blindtext}
\begin{document}
\Blindtext[1][3]%1 paragraph, 3 pangrams
\begin{align}
X_{t+1} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \label{eq:1}
\intertext{Solving...:} \notag
X_{t} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_{t+1}} \notag \\
\intertext{Solving further...:} \notag
% ===PAGEBREAK HERE: 2nd page begins===
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} +
\frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag \\
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t}... \notag \\
\intertext{Solving further...:} & = \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag
\end{align}
\end{document}
MWE では、最初の「さらに解決する」は最初のページに配置する必要があります (スペースを節約し、見た目も良くなると思います)。ページ区切りを配置する位置も、MWE のコメントとしてマークされています。
私の質問は、まず一般的なものです。 のように整列できる複数行の式を実現し、同時にスペースを節約するのに最適な環境はどれですか? または、より正確に言うと、可能であれば、必要に応じてページ区切りをalign
使用し、調整したいと思います。align
ありがとう!
答え1
\allowdisplaybreaks
自動ページ区切りが必要な場合は、プリアンブルでコマンドを使用する必要があります。
手動で改ページしたい場合は、次の MWE のように、コマンド\displaybreak
の後に を使用する必要があります。\\
\documentclass[a4paper, 12pt, headsepline]{scrreprt}
\usepackage[onehalfspacing]{setspace}
\usepackage{amsmath, amssymb, mathtools}
\usepackage{mathptmx}
\usepackage[a4paper]{geometry}
\geometry{left=2cm,right=5cm,top=2cm,bottom=2cm}
% \usepackage{lipsum} %\lipsum
\usepackage[pangram]{blindtext}
\begin{document}
\Blindtext[1][3]%5 paragraphs, each 3 pangrams
\begin{align}
X_{t+1} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \label{eq:1}
\intertext{Solving...:} \notag
X_{t} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_{t+1}} \notag \\
\intertext{Solving further...:} \notag \displaybreak\\
% ===PAGEBREAK HERE: 2nd page begins===
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} +
\frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag \\
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t}... \notag \\
\intertext{Solving further...:} & = \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag
\end{align}
\end{document}
出力
答え2
使用
[...]
\allowdisplaybreaks%%%%%
\begin{document}
\Blindtext[1][3]%5 paragraphs, each 3 pangrams
\begin{align}
X_{t+1} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \label{eq:1}
\intertext{Solving...:} \notag
X_{t} &= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_{t+1}} \notag \\
\intertext{Solving further...:}
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} + \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag \\
&= \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t}... \notag \\
\intertext{Solving further...:} & = \frac{X_{t+1}+X_{t+1}}{Y_t} \notag
\end{align}
\end{document}