出版する書籍の大部分に TeX やその仲間を使用している出版社はどれですか?

出版する書籍の大部分に TeX やその仲間を使用している出版社はどれですか?

出版者の出版作品のかなりの割合でTeXとその派生言語(LaTeX、ConTeXt、その他)を使用している出版社はどれでしょうか?? ジャーナルについて尋ねているのではないことに注意してください。

「かなりの割合」の解釈は未定のままにしておきます。「いくつかのサブフィールド内のほとんどの本」はカウントされますが、「ほとんどの数学、物理学、およびコンピュータサイエンスの本」だけの場合(多くの場合はそうでしょう)、回答でその旨を明記してください。そうすることで、どの出版社が TeX ファミリーのシステムを使用しようとしているかがわかります。(La)TeXが主流ではない分野でも

注: 規模や知名度に関係なく、すべての出版社からの回答を歓迎します。回答をカテゴリ(「大学出版局」、「大手国際企業」、「地域 X または言語 Y に重点を置く出版社」など)に再グループ化する必要がある場合は、後でそれを行うこともできます。

答え1

少し前に TeXHax にこれに関するスレッドがありました:http://tug.org/pipermail/texhax/2007-June/008538.html

そしてその議論の結果、次の Web ページが生まれました。http://www.ccrnp.ncifcrf.gov/~toms/latex.html#tex-latex_publishers

私はいくつかの古いエントリを削除し、「重要な」側面は考慮しませんでした。

  • aaai www.aaai.org
  • AAAS/科学 www.sciencemag.org
  • アメリカ化学会出版物
  • アディソン・ウェズリー
  • 普遍代数
  • アメリカ物理学会 www.aip.org
  • アメリカ数学会
  • アメリカ気象学会 www.ametsoc.org
  • アメリカ物理学会 authors.aps.org
  • ビーチステイブプレス
  • ビルホイザー
  • ケンブリッジ大学出版局
  • CRCP
  • ドクメンタ・マセマティカ www.math.uiuc.edu
  • ドックスケープ
  • エルゼビア
  • エンジンハウスブックス
  • 経済文化基金
  • joc.pubs.informs.org に通知
  • ミッタク・レフラー研究所(スウェーデン王立科学アカデミー)
  • 翻訳元
  • IOP(物理学研究所)authors.iop.org
  • ジョン・ベンジャミンズ出版
  • ロンドン数学協会の書籍 www.lms.ac.uk
  • ルイジアナ州立大学出版局
  • アメリカ数学協会 www.maa.org
  • カナダ国立研究会議
  • オックスフォード大学出版局 www.oup.co.uk
  • プリンストン大学出版局 press.princeton.edu
  • 数学研究所(ベオグラード)の出版物 www.emis.de
  • SAS インスティテュート
  • SIAM ブック www.siam.org
  • Springer 数学 www.springer.com
  • シュプリンガー物理学 www.springer.com
  • トムソンデルマーラーニング
  • UIT ケンブリッジ
  • Unipress(ポーランド科学アカデミー高圧物理学研究所)
  • ホームページ
  • カリフォルニア大学出版局
  • ワイリー www.wiley.com
  • ウィリアム・アンドリュー出版
  • ワールドサイエンティフィック
  • ワードテック

答え2

規模や名声を気にしないので、私の出版社はディッキマウ・ブックス私のすべての教科書、イラスト入りの児童向けフィクション、犯罪小説には LaTeX を使用しています。(電子書籍は TeX4HT と後処理の調整が必要だったので、やや複雑でしたが、元のソースは LaTeX でした。)

答え3

ヒンダウィhttp://www.hindawi.com/(エジプトに拠点を置くオープンアクセス学術雑誌の出版社) は、印刷版にのみ TeX を使用しています。

答え4

アンティーク出版社(ドイツの古典出版社) は、一部の書籍に LaTeX/XeLaTeX を使用しています。

関連情報