
例えば:
\definetyping
[code]
[numbering=line,
bodyfont=small,
before={\startframedtext[width=\textwidth]},
after={\stopframedtext}]
\startcode
<--
\stopcode
予想される二重ハイフンではなく、<
and (en ダッシュ)が生成されます。これはバグでしょうか? MKIV はこちらです。–
--
例えば:
\definetyping
[code]
[numbering=line,
bodyfont=small,
before={\startframedtext[width=\textwidth]},
after={\stopframedtext}]
\startcode
<--
\stopcode
予想される二重ハイフンではなく、<
and (en ダッシュ)が生成されます。これはバグでしょうか? MKIV はこちらです。–
--