
ある本で、離散フーリエ変換を表す次の「四角い帽子」記号を見ました。
同じシンボルを使用したいのですが、対応するコマンドが見つかりません。どなたか助けていただけませんか?
答え1
議論に合わせてカスタマイズできる例を次に示します。
\documentclass{article}
\usepackage{stackengine}
\def\rlwd{.4pt}
\def\rlht{1.1pt}
\def\shatvrule{\rule{\rlwd}{\rlht}}
\def\shat#1{%
\setbox0=\hbox{$#1$}%
\stackon[0pt]{\stackon[1pt]{\ensuremath{#1}}{%
\shatvrule\kern\wd0\kern-\rlwd\kern-\rlwd\shatvrule}}%
{\rule{\wd0}{\rlwd}}%
}
\begin{document}
$\shat u(\omega,t) = \shat{XYZ}$
\end{document}
は1pt
帽子の下から文字までの隙間で、変更可能です。 は\rlht
垂直支柱の高さ、\rlwd
は定規の厚さです。
さまざまな数式スタイルで動作させる必要がある場合は、次のように少し変更します。
\documentclass{article}
\usepackage{stackengine}
\usepackage{scalerel}
\def\rlwd{.4pt}
\def\rlht{1.1pt}
\def\shatvrule{\rule{\rlwd}{\rlht}}
\def\shat#1{%
\ThisStyle{%
\setbox0=\hbox{$\SavedStyle#1$}%
\stackon[0pt]{\stackon[1pt]{\ensuremath{\SavedStyle#1}}{%
\shatvrule\kern\wd0\kern-\rlwd\kern-\rlwd\shatvrule}}%
{\rule{\wd0}{\rlwd}}%
}%
}
\begin{document}
$\shat u(\omega,t) = \shat{XYZ}$
$\scriptscriptstyle\shat u(\omega,t) = \shat{XYZ}$
\end{document}
さらに凝ったことをしたい場合は、この回答の下部で説明されているように、数学スタイルに合わせて調整される、可変の定規の高さ、厚さ、スタッキング ギャップを導入できます。波状の分割記号が必要ですコードを繰り返さなければ、結果は次のようになります。