項目化に関する問題

項目化に関する問題

次のような状況がありました

\begin{itemize}
\item[(A_s)] Item (A_s) such that 
\begin{equation}\label{sob}
\sum_{n}n
\end{equation}
\item[(B_s)] Item (B_s)
\end{itemize}

結果は空白の画面でした。その後、$項目の最初と最後に

\begin{itemize}
\item[$(A_s)$] Item (A_s) such that 
\begin{equation}\label{sob}
\sum_{n}n
\end{equation}
\item[$(B_s)$] Item (B_s)
\end{itemize}

すべて正常に動作しました。これを見つけるまで多くの時間を失いました。何が問題だったのでしょうか?

答え1

_は下付き文字の始まりを示す特殊文字であり、数式モードでのみ使用できます。したがって、$ その周り数学関連の内容であれば、問題は回避されます。

環境equationは自動的に数式モードを開始するため、数式モードに入る必要はありません。

実際にアンダースコアが必要な場合は、以下のいずれかの方法を使用できます。また、以下も参照してください。単語(テキスト)内のアンダースコア

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\begin{document}

\begin{itemize}
  \item[$(A_s)$] Item ($A_s$) such that 
    \begin{equation}\label{sob}
      \sum_{n}n
    \end{equation}
  \item[$(B_s)$] Item ($B_s$)
  \item[(C\string_s)] Item (\detokenize{C_s}) and (C\textunderscore s)
\end{itemize}

\end{document}

関連情報