方程式内で項目を列挙する

方程式内で項目を列挙する

方程式内でitemizeを使用しようとしていますが、エラーが大量に発生します

\documentclass[12pt,a4paper]{article}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
\begin{document}
\begin{equation}
\begin{itemize}
\item V_{p}=\Biggl\{F\in\Phi\hspace{2mm}\Bigg|\begin{cases}
p^2\nmid \text{disc}(F)\hspace{1mm} \text{if}\hspace{1mm} p\neq 2
\item\text{disc}(F)\equiv 1\pmod 4 \vee \text{disc}(F)\equiv 8\vee 12 
\pmod{16} \hspace{1mm}\text{if} \hspace{1mm}p=2\Biggr\}
\end{itemize}
\end{equation}
\end{document}

代わりにbeginケースを試してみましたが、見た目にはあまり満足できませんでした

\documentclass[12pt,a4paper]{article}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
\begin{document}
\begin{equation}
V_{p}=\Biggl\{F\in\Phi\hspace{2mm}\Bigg|\begin{cases}
p^2\nmid \text{disc}(F)\hspace{1mm} \text{if}\hspace{1mm} p\neq
2\\\text{disc}(F)\equiv 1\pmod 4 \vee \text{disc}(F)\equiv 8\vee 12 
\pmod{16} \hspace{1mm}\text{if} \hspace{1mm}p=2\Biggr\}
\end{cases}
\end{equation}
\end{document}

そして出力 ここに画像の説明を入力してください

似たようなものが欲しいのですが、''begin cases'' を使わなくてもいいので、縦線の後に itemize を使う方が見栄えが良いと思いました。この方程式をもっときれいに見せる方法を誰か知っていますか?

よろしくお願いします

答え1

、およびnccmathパッケージを使用して、小さな箇条書きと簡素化されたコードを使用したソリューションです。David Carlisle のおかげで、コマンドの定義を修正し、中括弧の間隔を改善しました。「discr」は実際には数学演算子であり、水平方向の間隔を広くするためにそのように宣言していることに注意してください。relsizebraket\Set

    \documentclass[11pt, a4paper]{article}
    \usepackage[utf8]{inputenc}
    \usepackage[T1]{fontenc}
    \usepackage[textwidth = 15cm]{geometry} 
    \usepackage{lmodern, amssymb}
    \usepackage{mathtools}
    \usepackage{braket, relsize, nccmath} 
    \renewcommand\Set[1]{%
    \csname Set \endcsname{\mskip-\medmuskip#1\mskip-\medmuskip}}%
    \DeclareMathOperator{\disc}{disc}
     \pagestyle{empty}

    \begin{document}

    \begin{equation}
    V_{p}=\Set{%
    F\in\Phi | %
    \begin{medsize}\begin{array}{@{\mathsmaller{\bullet}\enspace}l@{}}
    p^2 \nmid \disc(F) \quad \text{if}\enspace p \neq 2\\[1ex]
    \disc(F)\equiv 1\pmod 4 \vee \disc(F)\equiv 8\vee 12
    \pmod{16} \quad\text{if} \enspace p =2
    \end{array}\end{medsize}
    }%
    \end{equation}

     \end{document}

ここに画像の説明を入力してください

答え2

長いセットの説明は避け、p が 2 と異なる場合と 2 の場合の 2 つの定義を提供するだけです。

\documentclass[12pt,a4paper]{article}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amssymb}

\DeclareMathOperator{\disc}{disc}

\begin{document}

We say that $\disc(F)$ is \emph{quozzy} if $\disc{F}\equiv1\pmod{4}$ or
$\disc(F)\equiv8\pmod{16}$ or $\disc(F)\equiv12\pmod{16}$; we shall use
this notion mostly for $p=2$; then we set
\begin{equation}
\begin{aligned}
V_{p}&=\{\, F\in\Phi : p^2\nmid \disc(F)\,\}\quad(p\neq 2) \\
V_{2}&=\{\, F\in\Phi : \text{$\disc(F)$ is quozzy}\,\}
\end{aligned}
\end{equation}

\end{document}

「quozzy」よりも良い言葉を選びましょう。

ここに画像の説明を入力してください

関連情報