
paracol 環境では、図の環境宣言でアスタリスクを使用することで、図を 2 列にまたがって表示できます\begin{figure*} ... \end{figure*}
。
なぜそれが機能するのか、その仕組みはよくわかりません。tcolorbox から派生した環境 ( など\newtcolorbox{NewBox}[1][!htbp]{...float=#1}
) に類似するものが存在するかどうか知りたかったのです。つまり、この例では、私が誤って想定したように、両方の paracol 列にまたがる NewBox を取得できるかどうかです\begin{NewBox*} ... \end{NewBox*}
。
PS 以下のタグは「parcolumns」です。これは、私が「paracol」タグを作成できるほど高い評価を持っていないためです(この CTAN パッケージを参照)。http://www.ctan.org/pkg/paracol)
答え1
これは私の最初の回答の修正版です。tcolorbox
バージョン が必要です2.80 (2014/03/31)
。
figure*
の環境と同等のものを得るには、 オプションの代わりに オプションtcolorbox
を使用する必要があります。 の幅も、たとえば のように適応させる必要があります。float*
float
tcolorbox
width=\textwidth
星の類似物も必要な場合は、次のサンプル コードを使用できます。星は環境の名前の後に配置されることに注意してください。
\documentclass{article}
\usepackage{paracol}
\usepackage[many]{tcolorbox}% version 2.80 (2014/03/31)
\usepackage{lipsum}
\NewTColorBox{NewBox}{ s O{!htbp} }{%
floatplacement={#2},
IfBooleanTF={#1}{float*,width=\textwidth}{float},
colframe=blue!50!black,colback=blue!10!white,% any tcolorbox options here
}
\begin{document}
\begin{paracol}{2}
\sloppypar
\lipsum[1]
\begin{NewBox}
Single column float.
\end{NewBox}
\switchcolumn
\begin{NewBox}[!h]
Single column float.
\end{NewBox}
\lipsum[2]
\lipsum[3]
\switchcolumn
\lipsum[4]
\begin{NewBox}*
Double column float.
\end{NewBox}
\lipsum[5]
\switchcolumn
\lipsum[6]
\end{paracol}
\end{document}