
\ref コマンドが align 内の方程式に対して、本来よりも 1 大きい数字をタイプセットするという問題が発生しています。方程式は正しく番号付けされていますが、参照がオフになっています。align 内の最後の方程式への \ref 呼び出しは、単に ?? を出力します。方程式環境は正しく動作します。
\documentclass{pnastwo}
\usepackage[xdvi]{graphicx}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{xfrac}
\usepackage{refcount}
\begin{document}
\begin{article}
\begin{align}
vt=d\\\nonumber
\label{eq:1}
\end{align}
\begin{align}
\frac{d}{t}=v\\\nonumber
\label{eq:2}
\end{align}
\begin{equation}
t=\frac{d}{v}\\\nonumber
\label{eq:3}
\end{equation}
Here is the first reference: \ref{eq:1}
And here is the second: \ref{eq:2}
And here is the third: \ref{eq:3}
\end{article}
\end{document}
生産する
最初の参考文献は次の通りです: 2
そして2番目は次のとおりです:??
そして3番目はこれです: 3
答え1
または\\
のような環境では、末尾に を付けてはいけません。または を1 行表示に使用しないでください。 また、の内部では何も実行されません。align
gather
align
gather
\\
equation
コマンド\label
は、それが配置される表示行を参照します。これを後ろに指定すると、\nonumber
LaTeX が混乱するだけです。
\documentclass{pnastwo}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{lipsum} % just for the example
\begin{document}
\begin{article}
\lipsum*[1]
\begin{align}
vt &= d \label{eq:1} \\
\frac{d}{t} & =v \label{eq:2}
\end{align}
\lipsum*[3]
\begin{equation}
t=\frac{d}{v} \label{eq:3}
\end{equation}
\lipsum[4]
Here is the first reference: \ref{eq:1}
And here is the second: \ref{eq:2}
And here is the third: \ref{eq:3}
\end{article}
\end{document}
最後のメモ
パッケージlipsum
はテキストを提供するためだけのものです。 のオプションを使用しないでください。このxdvi
オプションgraphicx
は存在しますが、下位互換性のためだけに存在します。 などのドライバーを使用しない場合はdvipdfmx
、オプションを指定しないでください。また、例に必要のないパッケージも削除しました。