
同じ文書内で 2 つの異なる等幅フォントを使用したいと考えています。
しかし、\texttt{The quick brown fox jumps over the lazy dog}
を使用して記述すると\usepackage{courier}
、図 2 は取得できますが、図 1 は取得できません。
対照的に、\texttt{The quick brown fox jumps over the lazy dog}
を使用して 記述すると\usepackage{newtxtext}
、図 1 は取得できますが、図 2 は取得できません。
では、同じ記事に 2 つの図を生成するにはどうすればよいでしょうか?
図1:
図2:
答え1
これがそれですが、なぜこれが必要なのかはよく分かりません。
\documentclass{article}
\usepackage{newtxtext}
\DeclareRobustCommand\crfamily{\fontfamily{pcr}\selectfont}
\DeclareTextFontCommand{\textcr}{\crfamily}
\begin{document}
\texttt{The quick brown fox jumps over the lazy dog}
\textcr{The quick brown fox jumps over the lazy dog}
\end{document}