
このdcolumn
パッケージは単純な数字にはうまく機能しますが、数式モードの場合はうまく機能しません。
\begin{tabular}{ld{1}l}
\hline
\textbf{Species} & \multicolumn{1}{c}{\textbf{Calculated}} & \textbf{Literature} \\ \hline
2(3\textit{H})-furanone & $-251.0$ & \\
2(5\textit{H})-furanone & $-260.6$ & \\
5-methyl-2(3\textit{H})-furanone & $-302.4$ & \\
5-methyl-2(5\textit{H})-furanone & $-301.5$ & \\
2-oxiran-2-ylethenone & $ -72.3$ & \\
\end{tabular}
私の序文は次のとおりです。
\documentclass[journal=jpcafh,manuscript=article]{achemso}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{gensymb}% provides $\celsius$ etc
\usepackage[version=3]{mhchem}
\usepackage{dcolumn}
\newcolumntype{d}[1]{D{.}{\cdot}{#1} }
答え1
ユーザーガイドの3番目の段落からd列パッケージ:
注意すべきこと
dcolumn
常に数式モードを使用する数字と[小数点]区切り文字用です。[強調追加]
つまり、$
表の 2 番目の列から数式モードのイニシエーター トークンとターミネーター トークンを削除すれば、作業は完了です。
ちなみに、小数列の形式を と指定しているようですd{1}
。 のほうが適切だと思います。(単項マイナス) 記号d{4.1}
用に 1 桁分のスペースを追加する必要があります。-
答え2
-packageに注目していただいてもよろしいでしょうかsiunitx
? これは私のお気に入りの 1 つです。次のようになります。
% arara: pdflatex
\documentclass[journal=jpcafh,manuscript=article]{achemso}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\title{Title}
\usepackage{siunitx} % provides \SI{}{\celsius} etc.
\usepackage{booktabs}
\begin{document}
\begin{table}
\centering
\sisetup{output-decimal-marker = {\cdot}}
\begin{tabular}{lS[table-format=-3.1]l}\toprule
\textbf{Species} & {\textbf{Calculated}} & \textbf{Literature} \\\midrule
2(3\textit{H})-furanone & -251.0 & \\
2(5\textit{H})-furanone & -260.6 & \\
5-methyl-2(3\textit{H})-furanone & -302.4 & \\
5-methyl-2(5\textit{H})-furanone & -301.5 & \\
2-oxiran-2-ylethenone & -72.3 & \\\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}
\end{document}