SDMのような著者所属

SDMのような著者所属

私はSDM論文にこのテンプレートを使用していますhttp://www.siam.org/proceedings/macros/soda2e.all

複数の著者がいて、その中には同じ機関の著者もいます。著者セクションでこの情報を表示するにはどうすればよいでしょうか。サンプルファイルには、異なる機関の異なる著者が表示されています。

\author{Corey Gray\thanks{Society for Industrial and Applied Mathematics.} \\
\and 
Tricia Manning\thanks{Society for Industrial and Applied Mathematics.}}

Corey Grat と Tricial Manning に同じ記号 * を付け、Society for Industrial and Applied Mathematics を 1 回だけ表示するようにします

答え1

さて、あなたの質問に答えるために、質問で言及されているクラスのコード例を使用します。

\documentclass[twoside,leqno,twocolumn]{article}  
\usepackage{ltexpprt} 

\begin{document}


%\setcounter{chapter}{2} % If you are doing your chapter as chapter one,
%\setcounter{section}{3} % comment these two lines out.

\title{\Large SIAM/ACM Preprint Series Macros for
Use With LaTeX\thanks{Supported by GSF grants ABC123, DEF456, and GHI789.}}
\author{Corey Gray\thanks{Society for Industrial and Applied Mathematics.} \\
\and 
Tricia Manning\footnotemark[2]} %{Society for Industrial and Applied Mathematics.}}
\date{}

\maketitle


%\pagenumbering{arabic}
%\setcounter{page}{1}%Leave this line commented out.

\begin{abstract} \small\baselineskip=9pt This is the text of my abstract. It is a brief
description of my
paper, outlining the purposes and goals I am trying to address.\end{abstract}




\section{Problem Specification.}In this paper, we consider the solution of the $N \times
N$ linear
system
\begin{equation} \label{e1.1}
A x = b
\end{equation}
where $A$ is large, sparse, symmetric, and positive definite.  We consider
the direct solution of (\ref{e1.1}) by means of general sparse Gaussian
elimination.  In such a procedure, we find a permutation matrix $P$, and
compute the decomposition
\[
P A P^{t} = L D L^{t}
\]
where $L$ is unit lower triangular and $D$ is diagonal.
.
.
. 
etc.
\end{document}

実際、このトリックは非常に簡単で、コマンドを使用するだけです。これは脚注で\footnotemark[<number>]参照を導入します<number>しかし 脚注を作成せずに

言い換えれば、質問の抜粋の行によれば、同じ機関の複数の著者の名前を指定するために同じ記号を使用できるということです。

\author{Corey Gray\thanks{Society for Industrial and Applied Mathematics.} \\
\and 
Tricia Manning\footnotemark[2]}

コマンドをその内容で繰り返す代わりに\thanks、 を使用します\footnotemark[]。数字を使用する理由は、 を選択した場合、その脚注にはタイトルの最初のものと同じ記号が付くため2です。1\thanks

ご覧のとおり、繰り返し表示したい音符(およびその記号)の番号(表示順序)を知っておくことが、希望どおりに表示するための秘訣です。

関連情報