私は単純な依存文法ツリーをタイプセットすることができました(組版依存関係文法ツリー) ですが、今度は非射影グラフを作成したいと考えています。 の解はforest
次のようになります。
\documentclass{article}
\usepackage{forest}
\forestset{
dg edges/.style={for tree={parent anchor=south, child anchor=north,align=center,base=bottom,where n children=0{tier=word,edge=dotted,calign with current edge}{}}},
}
\begin{document}
\begin{forest}
dg edges
[V
[N, phantom,no edge
[L1, phantom,no edge
[L2, phantom,no edge
[L3, phantom,no edge [ N,name=nacc [wen\\who] ] ] ] ] ]
[glaubst\\believes]
[N [du\\you] ]
[Subjunction
[dass\\that]
[V-fin
[V-prt, name=vprt
[N [ich\\I ] ]
[gesehen\\seen] ]
[habe\\have] ] ] ]
\draw (vprt.south)--(nacc.north);
\end{forest}
\end{document}
これにより、次の図が生成されます。
空のツリー位置をファントムノードで埋め、no edge
これらのファントムノードが接続されないように追加しました。さらに、からに手動で線を引きましvprt
たnacc
。
ほぼこれで終わりですが、2つの質問があります。
これをもっとうまく(もっとシンプルに)できるでしょうか?
2 つの N の位置合わせに問題があります。左端の N が右端の N よりも高くなっています。これらを同じ行に配置する方法はありますか? この違いはファントムに高さがないために発生しますか?
答え1
no edge
に加えて は必要ありませんphantom
。別のオプションを使用して 2 つの N を揃えることができますtier
。
\documentclass{article}
\usepackage{forest}
\forestset{
dg edges/.style={%
for tree={%
parent anchor=south,
child anchor=north,
align=center,
base=bottom,
where n children=0{%
tier=word,
edge=dotted,
calign with current edge}{}
}
},
}
\begin{document}
\begin{forest}
dg edges
[V
[N, phantom
[L1, phantom
[L2, phantom
[L3, phantom [N, name=nacc, tier=mytier [wen\\who] ] ] ] ] ]
[glaubst\\believes]
[N [du\\you] ]
[Subjunction
[dass\\that]
[V-fin
[V-prt, name=vprt
[N, tier=mytier [ich\\I ] ]
[gesehen\\seen] ]
[habe\\have] ] ] ]
\draw (vprt.south)--(nacc.north);
\end{forest}
\end{document}