キャプションを取得してテーブルのリストに表示するために、テーブル環境内に配置したい実用的な表形式 (それほどエレガントではないかもしれませんが) があります。ただし、これは思ったほど簡単ではありません。MWE を作成しようとしました。
\documentclass{article}
\usepackage{float}
\usepackage{booktabs}
\begin{document}
\begin{table}
\centering
\caption{TEST}
\label{tbl:testlabel}
\noindent \bgroup
\def\arraystretch{1.2}
\begin{tabular}[c]{|l || c| c| c| c| c| c|}
\cline{2-7}
\multicolumn{1}{c|}{} & TRNSYS & Modelica & \parbox[t]{0.8cm}{Mat-Lab} & EnergyPlus & \parbox[t]{0.7cm}{IES VE} & \parbox[t]{0.7cm}{IDA ICE} \\[15pt]
\hline
\hline
\parbox[t]{4cm}{\raggedright{a\\b}} & N & N & N & Y & Y & Y \\[15pt]
\hline
\parbox[t]{4cm}{c\\d} & N & N & N & N & N & Y\\[15pt]
\hline
\parbox[t]{4cm}{\raggedright{e\\f}} & N & N & N & N & Y & Y+\\[15pt]
\hline
\parbox[t]{4cm}{\raggedright{f\\h}} & Y & Y & Y & N? & N? & Y\\[15pt]
\hline
\parbox[c]{4cm}{\textbf{Number of "Y"}} & \textbf{4} & \textbf{6} & \textbf{4} & \textbf{3} & \textbf{3} & \textbf{6}\\
\hline
\end{tabular}
\end{table}
\end{document}
私は Latex を初めて使うので、何が間違っているのか全く分かりません。Share LaTex/Temaker では、最後から 2 番目の行に } がないと表示されますが、意味が分かりません。
答え1
との間の\egroup
( の一致\bgroup
)を忘れました。\end{tabular}
\end{table}