古典論文 + 脚注内の複数の段落

古典論文 + 脚注内の複数の段落

私の脚注の一部は複数の段落で構成されています。通常、新しい段落は、脚注にないときに新しい段落がインデントされるのと同じようにインデントされます。しかし、classicthesis では、脚注のインデントが妨げられているようですが、それが何なのかわかりません。

答え1

\deffootnote{0em}{0em}{\thefootnotemark\hspace*{.5em}}

inは脚注を にclassicthesis.sty設定します。parindent0em

KOMA クラスの元の定義は です
\deffootnote[1em]{1.5em}{1em}{\textsuperscript{\thefootnotemark}}
ここで、parindent脚注の は に設定されており1em、これはフォント サイズに依存します。 の詳細については、deffootnoteKOMA スクリプトのドキュメントを参照してください。

\documentclass{scrbook}
\usepackage{classicthesis}
\deffootnote[1em]{1.5em}{1em}{\textsuperscript{\thefootnotemark}}%
\usepackage{blindtext}
\begin{document}
\chapter{Der Ententeich}
\blindtext\marginpar{Duckweed is yummy}\par
\blindtext\footnote{\blindtext\par\blindtext}
\end{document}

もちろん、このアプローチは、定義されている KOMA クラスでのみ機能します\deffootnote。興味深いことに、標準クラスの場合、 の作成者はclassicthesis脚注のスタイル設定に別のパッケージを使用しており、段落のインデントについては気にせず、KOMA クラスの場合と同じではないというメッセージを端末に入力しています。

KOMAソリューションに興味がある人はいますか?問題ありません。パッケージを使用できますscrextendもっといろいろなことができる

\documentclass{book}
\usepackage{scrextend}
\usepackage{classicthesis}
\deffootnote[1em]{1.5em}{1em}{\textsuperscript{\thefootnotemark}}%
\usepackage{blindtext}
\begin{document}
\chapter{Der Ententeich}
\blindtext\marginpar{Duckweed is yummy}\par
\blindtext\footnote{\blindtext\par\blindtext}
\end{document}

関連情報