
私は 10 年以上 LaTeX を使っていますが、基本的な既成のものしか使っていません。現在、スペイン語で書いた本を準備中で、Wiley のテンプレートを使いたいと思っています。ただし、章の名前を Chapter ではなく Capítulo にし、見出しを Preface ではなく Prefacio にするように wileySev.cls ファイルを変更する必要があります。cls ファイルを見て、次の行を変更するだけでうまくいくと思いました。
\newcommand{\contentsname}{CONTENTS}
\newcommand{\listfigurename}{Lista de Figuras}
\newcommand{\listtablename}{Lista de Cuadros}
\newcommand{\bibname}{Bibliografia}
\newcommand{\indexname}{INDEX}
\newcommand{\figurename}{Figura}
\newcommand{\tablename}{Cuadro}
\newcommand{\partname}{PART}
\newcommand{\chaptername}{Capitulo}
\newcommand{\appendixname}{Apendice}
しかし、それは全く効果がありませんでした。
「cls」ファイルを変更するのは簡単な作業なのか、それとも、伝記最初から本を書きますか?
スペイン語と互換性を持たせるために「cls」ファイルで何を変更する必要があるのか、誰か教えてくれませんか? 理解しようとしましたが、言語が複雑すぎます。
ご提案があればよろしくお願いします。
Wileyテンプレートはここから入手できます>http://www.latextemplates.com/template/wiley-book-style
エリック、
答え1
申し訳ありませんが、英語以外の言語でクラスを使用することはできません。広範囲にわたる作業。複数の\font
宣言が使用され、付随するファイルでも同じことが起こりますw-bookps.sty
。
これは、Wileyが最終印刷物に独自のフォントを使用しているためです。アクセントは全て間違っていたり、飲み込んだりした。
クラスには他にもひどい機能があります。たとえば、 を定義する以外に\chaptername
、クラスは の定義に「CHAPTER」をハードワイヤードしている\@makechapterhead
ため、どのように再定義しても効果がありません。同様に、の\chaptername
定義は\listoffigures
\newcommand{\listoffigures}{%
\startonoddpage
\global\titletrue
\chapter*{List of Figures
\@mkboth{\uppercase{List of Figures}}{\uppercase{List of Figures}}}%
\addcontentsline{toc}{schapter}{List of Figures}
\vskip-9pt
\bgroup\parskip=2pt
{\def\numberline##1{\def\one{##1}%
\hb@xt@\@tempdima{\expandafter\splitintwo\one*\hfil}}
\normalsize\tocfonts
\hyphenpenalty=10000
\@starttoc{lof}%
}
そして、「図表一覧」がハードワイヤードされていることがはっきりとわかります。