
アドオンをインストールしました図表WinEdt では、WinEdt のツリーで表と図のキャプションを収集できます。
アルゴリズムのキャプションも収集できるようにしたいと思います。
以下のMWEで
\documentclass{article}
\usepackage{algorithm}
\begin{document}
\begin{table}[h]
\caption{Table test}
\end{table}
\begin{figure}[h]
\caption{Figure test}
\end{figure}
\begin{algorithm}[h]
\caption{Algorithm test}
\end{algorithm}
\end{document}
WinEdtのツリー表示
アルゴリズムのブランチを表示する方法はありますか?
答え1
更新 (2016-04-10)
アドオンをインストールすることでフロートアルゴリズムのキャプションを収集できるようになります。
元の回答
はい、可能です。次の手順に従ってください。
「オプション インターフェース」を表示します (オプション -> オプション インターフェース)
「オプションインターフェース」で、「ツリー」項目をダブルクリックします(
Tree.ini
開きます)アドオン「図表」がインストールされているので、次の行が表示されます。
END="Tables-TeX"
その直後に次の行を挿入します
BRANCH="Algorithms-TeX" BRANCH_CAPTION="Algorithms (#)" // Change Mode from TeX to ? to disable this item BRANCH_MODE_FILTER="TeX|DTX;INS;STY;AUX" BRANCH_ICON="CodeSample" BRANCH_SORTED=0 BRANCH_CASE_SENSITIVE=1 BRANCH_IGNORE_COMMENTS=1 BRANCH_IGNORE_VERBATIM=1 BRANCH_EXPANDED=0 ITEM="\begin{algorithm}?\end{algorithm}" ALT="\begin{algorithm*}?\end{algorithm*}" ALT="\begin{procedure}?\end{procedure}" ALT="\begin{procedure*}?\end{procedure*}" ALT="\begin{function}?\end{function}" ALT="\begin{function*}?\end{function*}" ALT="\begin{algorithm2e}?\end{algorithm2e}" ALT="\begin{algorithm2e*}?\end{algorithm2e*}" MODE_FILTER="TeX" CASE_SENSITIVE=1 BEGINNING_OF_LINE_ONLY=1 CURRENT_DOCUMENT_ONLY=1 ALL_OPENED_DOCUMENTS=0 COMPLETE_PROJECT_TREE=1 ICON="FlagPurple" LEVEL=0 CAPTION="%[!|Exe('%b\Macros\Gather\FigTab.edt');|];%-0" MAX_LINE_SPAN=99 ON_CLICK_MACRO="TreeTrack(2,1);" ON_DBL_CLICK_MACRO="TreeTrack(2,2);" ACTION="Find" IMAGE="Find" MACRO="TreeTrack(2);" SUBSTITUTION="\label{*}" SUB_FIND="\\label\{*\}" SUB_REPLACE="" SUB_REG_EX=1 SUB_CASE_SENSITIVE=1 SUBSTITUTION=" " SUB_FIND=" +{ }" SUB_REPLACE=" " SUB_REG_EX=1 SUB_CASE_SENSITIVE=1 SUBSTITUTION="\dots" SUB_FIND="\dots" SUB_REPLACE="..." SUB_REG_EX=0 SUB_CASE_SENSITIVE=1 SUBSTITUTION="\ldots" SUB_FIND="\ldots" SUB_REPLACE="..." SUB_REG_EX=0 SUB_CASE_SENSITIVE=1 END="\begin{algorithm}?\end{algorithm}" END="Algorithms-TeX"
Shift+Ctrl+F9ファイルをリロードするには押します。
algorithm
これで、およびパッケージで定義された次の環境のアルゴリズム キャプションを収集できるようになりますalgorithm2e
。
algorithm
algorithm*
procedure
procedure*
function
function*
algorithm2e
algorithm2e*
MWE を使用すると、次の結果が得られます。