
でポスターを作ることに慣れようとしているところですbeamer
。いくつかの異なるブロック タイプ環境をカスタマイズできるようにしたいのですが、最善の方法がよくわかりません。さらに、異なるパッケージやテーマ間で競合が発生する可能性もあるので困惑しています。これまで、(1)内の、 、を変更するblock
方法と、(2) で新しいブロック タイプ環境を定義する方法という2 つの方法を検討してきました。alert block
example block
beamer
\newenvironment
どちらもうまくいかなかったので、両方についていくつか質問があります。どちらの場合でも、私が使用している基本コードは次のとおりです。
\documentclass[final]{beamer}
\usepackage[scale=0.90]{beamerposter} %scale is for fontsize?
\usepackage[absolute,overlay]{textpos}
\usepackage{color}
\usepackage{tikz}
\usepackage{amsmath,amssymb,latexsym}
\setlength{\TPHorizModule}{\paperwidth}
\setlength{\TPVertModule}{1 cm}
\usetheme{confposter}
\title{Title}
\author{Some People}
\institute{Department of Blah}
\begin{document}
\begin{textblock}{0.3}(.01,10)
\begin{exampleblock}{An exampleblock environment}
Some text.
\end{exampleblock}
\begin{block}{A block environment}
Some text.
\end{block}
\begin{alertblock}{An alertblock environment}
Some text.
\end{alertblock}
\end{textblock}
\end{document}
まず、アプローチ (1) で、3 種類のブロックを個別に変更して定義し、好みに合わせて 3 つの異なるテキスト ボックス タイプのものを作成したいと思います。マニュアルを見ると、 はbeamer
使用できるようですが、およびブロック\setbeamertemplate{block}
は変更できないようです。また、 コマンドのさまざまなオプションの詳細な説明が見つかりません。 や などの既成のカラー テーマを試してみましたが、基本的には、それらと同じことを自分で行いたいと思っています。LaTeX ドキュメント内で同様の変更を個人的に行う方法はありますか? また、 はブロックのテンプレートに影響/競合しますか? これを使用しているのは、取り出すとタイトルや著者などが上部にコンパイルされないためです。alert
example
\setbeamertemplate
whale
orchid
\usetheme{confposter}
\newenvironment
私が試していたもう一つのアプローチ(2)は、LaTeX ビーマーで新しいブロック環境を定義する例えば、
\newenvironment<>{test1}[1][]{
\setbeamercolor{block body example}{fg=black,bg=blue}
\setbeamercolor{block title example}{fg=white,bg=red!75!black}
\setbeamertemplate{blocks}[rounded][shadow=false]
\begin{example}[]}{\end{example}
}
そして、
\begin{test1}[blah title]
stuff
\end{test1}
しかし、 のオプションについて詳細に説明した追加のドキュメントは見つかりませんでした\newenvironment
。たとえば、タイトルなどに例を記載しないようにすることはできませんでした。\newenvironment
とそのそれぞれのオプションに関するドキュメントを教えていただけますか?
全体的に見て、どちらのアプローチが良いと思いますか? 私の目的に関係する何か他のものや詳細なドキュメントを提案していただけますか?
答え1
ブロックの種類ごとに前景と背景の色の属性を個別に変更するには、
%For example blocks \setbeamercolor{block title example}{fg=red,bg=orange} \setbeamercolor{block body example}{fg=cyan,bg=yellow} %For alert blocks \setbeamercolor{block title alerted}{fg=olive,bg=pink} \setbeamercolor{block body alerted}{fg=blue,bg=magenta} %For blocks \setbeamercolor{block title}{fg=white,bg=blue} \setbeamercolor{block body}{fg=white,bg=green!40!black}
同じ名前のフォント テンプレートを使用すると、必要に応じてフォントの属性を制御することもできます。
コード例:
\documentclass[final]{beamer} \usepackage[scale=0.90]{beamerposter} %scale is for fontsize? \usepackage[absolute,overlay]{textpos} \usepackage{color} \usepackage{tikz} \usepackage{amsmath,amssymb,latexsym} \setlength{\TPHorizModule}{\paperwidth} \setlength{\TPVertModule}{1 cm} %For example blocks \setbeamercolor{block title example}{fg=red,bg=orange} \setbeamercolor{block body example}{fg=cyan,bg=yellow} %For alert blocks \setbeamercolor{block title alerted}{fg=olive,bg=pink} \setbeamercolor{block body alerted}{fg=blue,bg=magenta} %For blocks \setbeamercolor{block title}{fg=white,bg=blue} \setbeamercolor{block body}{fg=white,bg=green!40!black} %\usetheme{confposter} \title{Title} \author{Some People} \institute{Department of Blah} \begin{document} \begin{textblock}{0.3}(.01,10) \begin{exampleblock}{An exampleblock environment} Some text. \end{exampleblock} \begin{block}{A block environment} Some text. \end{block} \begin{alertblock}{An alertblock environment} Some text. \end{alertblock} \end{textblock} \end{document}
ぜひご覧になってみてください
tcolorbox
パッケージにbeamer
スキンを追加して新しいタイプのブロックを定義します。以下に小さな例を示します。\documentclass[final,dvipsnames]{beamer} \usepackage[scale=0.90]{beamerposter} %scale is for fontsize? \usepackage[absolute,overlay]{textpos} \usepackage{color} \usepackage{tikz} \usetikzlibrary{shadings} \usepackage{amsmath,amssymb,latexsym} \usepackage[many]{tcolorbox} %\usetheme{confposter} \newtcolorbox{myblock}[1][]{ beamer, width=\textwidth+7pt, enlarge left by=-3pt, colframe=block body.bg, bottom=0pt, top=-2pt, left=0pt, right=0pt, toptitle=-1pt, bottomtitle=-1pt, fonttitle=\normalfont, adjusted title=#1, interior titled code={ \shade[left color=Maroon!80,right color=Dandelion,middle color=Salmon] (title.south west) -- (title.south east) {[rounded corners] -- (title.north east) -- (title.north west)} -- (title.south west); } } \title{Title} \author{Some People} \institute{Department of Blah} \begin{document} \begin{frame} \begin{columns} \column{0.3\textwidth} \begin{block}{A standard block} This box ia a box provided by the \texttt{beamer} class. \end{block} \begin{myblock}[An example with \texttt{tcolorbox}] This box looks like a box provided by the \texttt{beamer} class. \end{myblock} \end{columns} \end{frame} \end{document}
結果: