化学記号の用語集を正しく印刷するには

化学記号の用語集を正しく印刷するには

コード

\documentclass{article}

\usepackage{glossaries} % Load the package
\makeglossaries % Generate the glossary
\usepackage{mhchem}

\begin{document}

\newglossaryentry{co2}{name=CO2, description={Carbon Dioxide}}

Calculation of the corresponding \gls{co2} emissions to cover the surplus in electricity demand. 

\printglossary[type=acronym,title={List of Abbreviations}]
% \printglossaries

\end{document}

私はこれを読んだページその実装のために。

ここに画像の説明を入力してください

もう 1 つの問題は、記号が下付き文字で正しく印刷されないことです。

「用語集の略語」セクションの多くの項目を含む出力例を取得したい

ここに画像の説明を入力してください

セクションとともに用語集を正しく印刷するにはどうすればよいですか?

化学記号の用語集参照を正しく印刷するにはどうすればよいでしょうか?

答え1

mhchem の回答と同様に、\ce{CO2}正しい書式を取得するには を使用します。

「略語リスト」を印刷したい場合は、glossariesオプションでパッケージをロードします。acronym

\usepackage[acronym]{glossaries} % Load the package

エントリを頭字語として定義します前に \begin{document}例えば

\newacronym{co2}{\ce{CO2}}{Carbon Dioxide}

MWE:

\documentclass{article}
\usepackage[acronym]{glossaries} % Load the package
\makeglossaries % Prepare the glossary
\usepackage[version=3]{mhchem}

\newacronym{co2}{\ce{CO2}}{Carbon Dioxide}

\begin{document}

Calculation of the corresponding \gls{co2} emissions to cover
the surplus in electricity demand.

\printglossary[type=acronym,title={List of Abbreviations}]
%\printglossaries

\end{document} 

出力:

ここに画像の説明を入力してください

答え2

これは答えへの第一歩です。化学記号を取得するには、これを使用してください

\documentclass{article}
\usepackage{glossaries} % Load the package
%\makeglossaries % Prepare the glossary
\usepackage[version=3]{mhchem}
\begin{document}

\newglossaryentry{co2}{name={\ce{CO2}}, description={Carbon Dioxide}}

Calculation of the corresponding \gls{co2} emissions to cover
the surplus in electricity demand. 

%\printglossary[type=acronym,title={List of Abbreviations}]
% \printglossaries

\end{document}

テスト中、用語集のエントリを変更するたびに .glsdefs ファイルを削除する必要がありました。

ここで必要なのは、.gls ファイルに対してソート プログラムを実行することです。 のソート キーは に\ce{CO2}なるように指定する必要がありますCO2。他の誰かがこれを手伝ってくれるかもしれません。

関連情報